Bunpou grammar test N2-14

Bunpou grammar test N2-14

問題1 次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

i
1
1

昔からの習慣で、女性はこの中に入ってはいけない( ___ )。

Q
1
2

子どもには勉強しろと( ___ )つつ、大人が勉強しないのはよくないと思う。

Q
1
3

実物を( ___ )上で、買うかどうか決めます。

Q
1
4

これは6年間( ___ )観測データをまとめたものです。

Q
1
5

この問題集は、実際の試験形式( ___ )作られている。

Q
1
6

状況が同じでも、考え方( ___ )幸せにも不幸にもなる。

Q
1
7

数字( ___ )では景気は回復しているのだが、私たちにはその実感はない。

Q
1
8

会議( ___ )、参加者へのアンケート調査が行われた。

Q
1
9

彼女は彼の突然の結婚の申し込みに驚き( ___ )、うれしそうだった。

Q
1
10

この料理は、作り方が簡単な( ___ )材料費も安い。

Q
1
11

新しい情報が( ___ )次第、お知らせします。

Q
1
12

B 国から日本( ___ )に輸出される農産物の80%が果物である。

Q
1
13

受験に( ___ )、次の点に注意してください。

Q
1
14

都合でしばらく休ませていただきますが、仕事をやめる( ___ )。

Q
1
15

こんな高価な品物をいただくわけには( ___ )。

Q

問題2 次の文の_★_に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

i
1
16

              のに、探している家は見つからなかった。

Q
1
17

今朝は地震で              ではなかった。

Q
1
18

夏なのに暑い              います。

Q
1
19

そちらは朝の9時ですか。こちらは夕方の4時ですから、              ですね。

Q
1
20

うちの子は学校から              もう遊びに行ってしまった。

Q

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(1)から(5)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。



i

数年前、東北地方(注)のある寺で、1000年以上前から行われているという祭りのポスターを、鉄道会社が駅にはるのを断った、というニュースが話 題になった。そのポスターには、胸毛とひげの濃い、はだかの男性が大きく写すっていた。それをいやだと思う女性がいるかもしれない、セクハラ(セクシャル ハラスメント、性的いやがらせ) ( 1 ) そのポスターをはることは許可できない、というのが理由だった。

この話を聞いたとき、私は女性だが、思わず、「えー、なんで?」といってしまった。ぜんぜんセクハラだとは ( 2 ) し、むしろ、勇ましい祭りなんだろうな、と思った。

聞くところによると、この写真に写すっていた男性は、若いころからずっと、この祭りに参加している住民で、この祭りのことを大変誇りに思い、愛していると いう。ポスターをはることを断られたことに対し、男性は、「親からもらった大切な体だし、人より少し毛が濃かっただけ。でも、このことで今まであまり知ら れていなかった祭りが有名に ( 3 ) 、 自分はそれでもかまわない」と語った。これは、本当に祭りを愛しているから ( 4 )、言える言葉だろう。

はだかといえば、日本では、 新聞や雑誌に女性のはだかの写真が大きく載せられているものも多い。それを通勤電車の中で堂々と見ている男性がいてびっくりすると、ある外国人の学生から 聞いたことがある。私も、 ( 5 )、男のはだかより、こうした女性のはだかのほうが、よほどセクハラだと思う。

(注)東北地方=日本の本州で北の地域にある6県をまとめていう言い方。


i
1
21

( 1 )

Q
1
22

 ( 2 )

Q
1
23

( 3 )

Q
1
24

 ( 4 )

Q
1
25

( 5 )

Q
00:40:00