Grammar and Reading Comprehension N4 - Grammar - Reading - 2
The N4 grammar and reading comprehension practice set is specifically designed for learners of Japanese at the N4 level, helping to reinforce knowledge. The practice set helps students master basic grammar and improve their ability to read and understand short passages in Japanese.
もんだい1 ( )に 何を 入れますか。1・2・3・4から いちばん いい ものを
一つ えらんで ください。
i
1
1
おなかが いっぱいで、ごはんを 半分( )食べられなかった。
Q
1
2
田中: 「ワンさんは 日本料理を 作る ことが できるんですか。」
ワン: 「ちょっと だけ です。日本語の先生の 奥様に( )んです。」
Q
1
4
あの アパートは 部屋も せまい( )、家賃も 高い( )、人気が ない。
Q
1
5
わたしは 先月 日本へ 来た( )なので、まだ 日本人の 友だちが あま
り いません。
Q
1
6
A: 「合格 おめでとうございます」
B: 「ありがとうございます。3回目の 試験で( )合格する ことが できました。」
Q
1
7
彼は 駅の 前( )友だちを 30分も 待っていた。
Q
1
8
A: 「早く 会社に もどらないと 会議が 始まりますよ。」
B: 「はい。2時半まで( )もどります。」
Q
1
10
A: 「この料理は 温かい ほうが おいしいですよ。( )うちに 食べて くださ
い。」
B: 「ありがとうございます。いただきます。」
Q
1
11
A: 「田中さんは、もう 帰って しまいましたか。
B: 「いえ、机の 上に カバンが おいて ある( )、まだ 帰って いない と
思いますよ。」
Q
1
12
A: 「どうしたんですか。あまり 食べて いませんね。調子が 悪いんですか。」
B: 「いえ、今日は 昼ごはんを( )すぎて しまったんです。」
Q
1
13
A: 「田中さんの ぼうしは どれ( )、わかりますか。」
B: 「ええ。これですよ。」
Q
1
15
A: 「すみません。駅まで、( )行けば いいでしょうか。」
B: 「ここから 11番の バスに 乗って、3つ目の バス停 おりてください。」
Q
もんだい 2 * に 入る ものは どれですか。1· 2 ·3 ·4 から いちばん いい も
のを 一つ えらんで ください。
i
1
19
A: 「今日は 午後から 雨が ふるそうですよ。」
B: 「えっ。そうなんですか。朝は 晴れて いたので、 ★
。」
Q
もんだい3 (21)から(25)に 何を 入れますか。文章の 意味を 考えて、1・2・
3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
i
下の 文章は留学生が書いた手紙です。
日本のお父さん、お母さん
お元気ですか。アメリカに 帰って もう 1週間が たちました。
ホームステイの 時の 写真を( 21 )、日本の お父さんと お母さんの ことを 思い出します。2週間の ホームステイは、とても 楽しかったです。わたしは ホームステイを するまで、日本料理を( 22 )。はじめて 食べた 日本料理は、とても おいしかったです。その 中でも、特に お母さんが ( 23 )「すきやき」の 味は 忘れられません。
この間、日本で 買った 材料を 使って、アメリカ( 24 )すきやきを 作って みました。( 25 )、あまり 上手に できませんでした。もう少し 練習しようと 思って います。
もし 時間が あったら、ぜひ わたしの 家にも 来て くださいね。今度は わたしの 国の 料理を 紹介します。
それでは、また。お元気で。
i
もんだい4 つぎの(1)から(4)の文章を読んで、質問に答えてください。こたえは、1・
2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
i
(1) 日本人はお風呂が大好きで、毎日お湯に入る時間を持っている人も多いようです。そこで問題になるのが、かぜをひいたときに、お風呂に入るのかどうかということです。もちろん高い熱があるときには体が弱くなっているので、お風呂はやめたほうがいいですが、熱がだいぶ下がったときはどうしたらいいでしょうか。昔は、少しでも熱があったら、入らないほうがよいという人が多かったようですが、私は、お風呂に入ったほうが気分もよくなってよいと考えています。 |
i
4
26
26: かぜをひいているときにお風呂に入ることについて、この人は何と言っていますか。
Q
(2)
最近、動物園では、お客さんに動物が動いているところを見せるために、新しい見せ方が考えられています。たとえば、A動物園では、動物たちは自由に泳いだり、動いたり、飛んだりできるようになっていて、私たちはそれを近くで見ることができます。また、昼は寝て、夜起きて動く動物を見せるために、特別な日を決めて、夜にお客さんが入れるようにした動物園もあります。このように動物園はいろいろ変わってきています。
i
4
27
27 :このように動物園はいろいろ変わってきていますのはなぜですか。
Q
(3)
私は小学校に入ったとき、教室でしずかに先生の話を聞くことができませんでした。友だちのほとんどは、小学校に入る前に幼稚園にかよって、しずかに話を聞くことに慣れていました。しかし、私はちがいました。4歳のとき、幼稚園へ一回行ってみたら、みんなが同じ歌を歌ったり、同じ音楽を聞いておどったりしていました。私はみんなで同じことをするのに興味がなかったので、幼稚園には行かないと自分で決めたのです。
i
4
28
28: この人は、どうして幼稚園に行かなかったのですか。
Q
さくらガーデンに住むみなさんへ
電機の安全チェックのご連絡
明日、電気の安全チェックをします。朝10時半から12時まで、電気の止まる場所があります。エレベーターは動きません。マンションの1階入口のドアにも電気が来ませんから、開けたり閉めたりできません。チェックのあいだ、ドアは開けておきます。
部屋の電気は止まりませんから、テレビやパソコンは使うことができます。部屋の電気は、別の日にチェックする予定です。
i
4
29
29: さくらガーデンでは。明日の朝10時半から12時まで何ができませんか。
Q
もんだい5 つぎの文章を読んで、質問に答えてください。答えは、1・2・3・4から、いちば
んいいものを一つえらんでください。
i
私ははじめて日本の正月を経験した。
12月31日は、まず、朝9時に中山さんと近くのスーパーに行った。何も買わなかったが、スーパーでおおぜいの人がいつもよりたくさんの食料品を買っているのを見た。正月に食べる特別な料理を作るためだそうだ。その特別な料理を12月31日までに作って、1月1日からレストランで食事をする人もいると中山さんが言っていた。
1月1日は、先輩と友達と神社へ出かけた。びっくりしたのは、神社に行こうとする人がたくさんいて、ずっと並んでいたことだ。神社の外で並んでいたら、さいふが見つからなくなってしまった。毎年、神社の前で待っているときにさいふを盗まれる人もいると聞いたので、盗まれてしまったのかと思ったが、よくさがしたら、かばんの中にあった。やっと神社に入れて、「よい年になるように」と祈った。神社では先輩がおみくじをひいた。おみくじをひくというのは、その年がよい年になるかどうかが書いてある紙をもらうことだ。先輩のおみくじにはよいことが書いてあったそうだ。そして、夕方、家に帰ってきた。
i
4
33
33 日本の正月にはどんな習慣があるとわかりますか。
Q
もんだい6 右のページの「音楽練習室のご利用について」を見て質問に答えてください。答えは、1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらんでください。
i
4
34
34 田中さんは19:00~21:00に5人で練習室を使いたいと思っていますが、2500円以上は払えません。今日が月曜日で、次の部屋が空いているとき、どれを予約すればいいですか。
Q
4
35
35 ホンさんは、練習室Dを3日後の木曜日10:30~12:30で予約しましたが、用事ができたので、予約
をキャンセルしようと思います。いくら払わなくてはいけませんか。
Q
音楽練習室のご利用について
・練習室を使う人が多くても少なくても、かかるお金は同じです。何人までいっしょに使えるか、ご注意ください。1時間の料金は下の料金表をごらんください。
・1時間からご利用になれます。
・ご予約をキャンセルするときは、次のキャンセル料をお払いください。
7時間以上ご予約の方:13~2日前→ご利用に必要なお金の60%
1日前、その日→100%
1~6時間ご予約の方:6~2日前→ご利用に必要なお金の60%
1日前、その日→100%
料金表(1時間のご利用にかかるお金)
ご利用の時間 | 練習室 (何人までいっしょに使えるか) |
A (15人) | B (10人) | C (7人) | D (4人) |
月~金曜 | 8:30~16:30 | 2000円 | 1500円 | 1000円 | 500円 |
16:30~22:30 | 2500円 | 1800円 | 1300円 | 700円 |
土曜・日曜 | 8:30~22:30 | 2500円 | 1800円 | 1300円 | 700円 |
前日予約* | 8:30~22:30 | 1500円 | 1200円 | 1000円 | 400円 |
*前日予約:1日前の予約は特別に安い料金になります。(練習室がまだ空いているとき)
i