Grammar and Vocabulary Practice Set - 文字ー語彙ー文法ー練習-N4-11

The N4 Vocabulary and Grammar Practice Set is designed to help learners reinforce their ability to recognize, comprehend, and use vocabulary and grammar. It focuses on basic grammar and reading skills for short texts, suitable for everyday situations.

漢字

問題1___のことばは ひらがなで どう かきますか。

i
1
1

わたしには が 2人 います。

Q
1
2
あしたは どようびで 会社は 休みです。


Q
1
3

田中さん兄弟は とても なかが いいです。

Q
1
4

5さい下の は とても かわいいです。

Q
1
5

父は 車の 工場で はたらいています。

Q
1
6

友だちの には トイレが 4 つも あるそうです。

Q

問題2___の ことばは どう かきますか。

i
1
7

わたしの へやに 小さな ソファが あります。

Q
1
8

もう 少しひろいところに すみたいです。

Q
1
9

うちの ちかくには みどりが 多いです。

Q
1
10

これは わたしが きのう わすれたかさです。

Q
1
11

なつやすみに かぞくで ほっかいどうへ 行きます。

Q
1
12

えきから がっこうまで とおいですか。

Q

語彙

もんだい1( ) になにを いれますか。

i
1
13

あさから なにも 食べていないので おなかが(   )います。

Q
1
14

この 中から すきな ケーキを(   )ください。

Q
1
15

山田さんとは たまに いっしょに(   )します。

Q
1
16

かぜを ひきましたが スープを 飲んだら(   )ました。

Q
1
17

おゆが(   )ので おちゃを 飲みましょう。

Q
1
18

この くだものは タイから(   )ました。

Q
1
19

母が おさらを あらうのを(   )ます。

Q
1
20

テレビで(   )されていた りょうりを つくって みました。

Q
1
21

この 国では おいしい コーヒーまめを(   )ています。

Q
1
22

まいにち ばんごはんを(   )するのは たいへんです。

Q
1
23

たまには じぶんで パンを(   )みましょう。

Q
1
24

もう 少し しおと こしょうを(   )ください。

Q

もんだい2( )に なにを いれますか。

i
1
25

この ちかくに(   )が 安いみせは ありますか。

Q
1
26

しおを いれたら (   )をよわくして、30分 その ままに して ください。

Q
1
27

子どもの たんじょうびに(   )を つくりました。

Q
1
28

この スープは ちょっと(   )が うすいです。

Q
1
29

かぞくの(   )のために やさいを 多くして います。

Q
1
30

わたしは ぱんより(   )のほうが すきです。

Q
1
31

だいどころから いい(   )がします。

Q
1
32
くだものでは(   )がいちばん すきです。


Q
1
33

友だちの(   )のおかしは とても おいしかったです。

Q
1
34

まだ19さいな ので(   )は飲めません。

Q
1
35

飲みおわったら、(   )を洗って 捨てましょう。

Q
1
36

おひるは だいたい(   )を食べて います。

Q

⽂法 

( )に 何を ⼊れますか。

i
1
37

家を 出たら 急に 雪が 降り(    )。

Q
1
38

今ではなく ごはんを 食べ(   )から 話しましょう。

Q
1
39

その ランナーは 3時間も 走り(    )。

Q
1
40

日本語を 習い(   )から もう 3年です。

Q
1
41

A「すみません、駅への(   )方を 教えて ください。」 

B「ここを 5分 くらい まっすぐ 歩くと ありますよ。」

Q
1
42

A「新しい 部長は どう?」 

B「いつも むずかしい 顔を して、ちょっと 話し(   )ね。

Q
00:50:00