Grammar and Vocabulary Practice Set - 文字ー語彙ー文法ー練習-N4-13

The N4 Vocabulary and Grammar Practice Set is designed to help learners reinforce their ability to recognize, comprehend, and use vocabulary and grammar. It focuses on basic grammar and reading skills for short texts, suitable for everyday situations

漢字 

問題1___のことばは ひらがなで どう かきますか。

i
1
1

にわで いろいろな 花を 育てています。

Q
1
2

近所に ゆうめいな かしゅが すんでいます。

Q
1
3

あの しろいセーターの は どなたですか。

Q
1
4

ひっこすなら 静かな ところが いいです。

Q
1
5

きょうかしょの この部分を コピーして ください。

Q
1
6

しょうらい テレビきょくで 働きたいと おもいます。

Q

問題2___の ことばは どう かきますか。

i
1
7

じぶんで ようふくを つくることが できます。

Q
1
8

もうすぐ コンサートが はじまります。

Q
1
9

きょう しごとは 何時に おわりますか。

Q
1
10

あしたは きょうより    100Cも きおんが ひくく なります。

Q
1
11

こどもの とき 花に なりたかったです。

Q
1
12

中国に いるあねに あいにいきます。

Q

語彙 

もんだい1( ) になにを いれますか。

i
1
13

子どものとき あねと よく(   )した。

Q
1
14

うちの 犬が いなくなって(   )している。

Q
1
15

わたしは 母に よく(   )と言われます。

Q
1
16

そぼが びょうきで(   )しました。

Q
1
17

さいきん 父が たばこを(   )ました。

Q
1
18

あさは いつも 母に(   )もらいます。

Q
1
19

おとなに なっても、おやに(   )ことが あります。

Q
1
20

あにが かのじょを いえに(   )きました。

Q
1
21

父が(   )きた ねこを、みんなで たいせつに しています。

Q
1
22

タイの かぞくに まいにち(   )しています。

Q
1
23

クリスマスには みんなが うちに(   )ます。

Q
1
24

父も 母も わたしを たいせつ(   )くれました。

Q

もんだい2( )に なにを いれますか。

i
1
25

おとうとは まだ(   )です。

Q
1
26

おおやさんには とても(   )になっています。

Q
1
27

(   )は りょうりが とても じょうずです。

Q
1
28

あしたは あねの(   )しきです。

Q
1
29

わたしは3人 きょうだいの(   )です。

Q
1
30

せんしゅう かぞく りょこうで(   )に行きます。

Q
1
31

ごうかくの(   )に とけいを もらいました。

Q
1
32

わたしの いえは(   )で、山も 川も あります。

Q
1
33

いっしょに すんで いる(   )は母の おかあさんです。

Q
1
34

あにの かぞくが(   ) にいえを 買いました。

Q
1
35

あねは4さいから(   )をならって います。

Q
1
36

いもうとは いま(   )中で、あまいものを 食べません。

Q

⽂法 

( )に 何を ⼊れますか。

i
1
37

日本に 来る 外国人が ふえて(   )。

Q
1
38

あいたは 休みだ から、遅くまで 寝(   )いい。

Q
1
39

パーティーに 友だちと いっしょに(   )かまいませんよ。

Q
1
40

A「部長、コピーは 30まい ですよね。」 

B「うん。終わったら 私の つくえの 上に おいて(   )。」

Q
1
41

A「ねえ、昼ごはん 食べに 行こうよ。」 

B「あ、これだけ やって(   )から 5分待って。」

Q
1
42

A「これ パリで とった 写真だよ。」 

B「わあきれい。私も 行って(   )なあ。」

Q
00:50:00