Grammar and Vocabulary Practice Set - 文字ー語彙ー文法ー練習-N4-17
漢字
問題1___のことばは ひらがなで どう かきますか。
大きい 病院で けんさを します。
この スーパーは 9時に 開店します。
しんごうが 赤のときは わたっては いけません。
きょうとで 古いを たくさん 見ました。
にわに 黄色い 花が さきました。
くつと かばんで 合計 2万円 くらいでした。
問題2___の ことばは どう かきますか。
びょういんで 長い 時間 またされました。
いがくぶに 入る ために べんきょうしています。
この くすりは とても 飲みやすいです。
雨で やきゅうの ゲームが ちゅうしに なりました。
10年ぐらいの 間に こうつうが べんりに なりました。
語彙
もんだい1( ) になにを いれますか。
かぜで 学校を 休んで、みんなに しんぱいを( )ました。
けんこうの ために 毎日( )ほうが いいです。
さむい日に ずっと 外に いて、体が( )しましました。
あるけるように なった ので、あした( )します。
さいきん ちょっと( )きたので、ケーキを 食べません。
せんしゅうから テニスを( )ら、体の ちょうしが よく なりまし
た。
ごはんは よく( )ゆっくり 食べましょう。
食べものの バランスに 気を( )ください。
いそがしくて あまり 食べて いないので、( )そうです。
さむい 日に あめに( )、かぜを ひきました。
そふは とても 元気で、「100さいまで( )」と言っています。
もんだい2( )に なにを いれますか。
スポーツの( )は けんこうに 気を つけています。
ねつも あるし、おなかも いたいし、きのう から( )が わるいで
す。
友だちだびょうきに なったので、( )に行きまた。
体は もちろん、( )のけんこうも たいせつに しましょう。
( )は 好きですが、50メートルしか およげません。
ずっと コンピューターを 使っていたら、( )が いたくなりまし
た。
まどを あけて しんせんな( )を 入れましょう。
たまねぎは( )を きれいに してくれる そうです。
かぜを ひいて、( )が いたくて せきが とまりません。
あさ 5時に おきて、30分くらい( )を して います。
まいにち( )を 食べて、やさいを たくさん とりましょう。
あしたの ごごは じむしょで( )が あります。
⽂法
( )に 何を ⼊れますか。
わたしは 行きたくないが、来月から 海外に しゅっちょうする
( )。
しょうらい 自分の 会社を( )と思っています。
肉も 好きですが、野菜も たくさん 食べる( )しています。
A「大学を そつぎょうしたら、どう するんですか。
B「国へ 帰って、( )ことに しました。
A「お正月は どこか 行きますか。
B「いいえ。近くで 友だちに 会おう( )。
A「先生、今日は 遅れて どうも すみませんでした。
B「明日 からは( )くださいね。