Grammar Practice - 文法-練習-N4-13
もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
この どうぶつは 日本に もう 2ひき( ) いません。
これで こうぎを おわります。なに( ) しつもんは ありませんか。
てが こおりの よう( )つめたいです。
いっしょうけんめい はたらいている( )、おかねが たりません。
わたしは ひとり( ) きょうだいが いません。
だいじなものを わすれたから ちょっと とり( ) かえります。
りょうしんと まいばん でんわ( ) はなします。
あそこに おいてある( )わたしの かばんです。
「あしたまでに これを ぜんぶ しなければ いけませんか。」
「さとうさんを みませんでしたか。」
「にほんの おさけが( )。」
「せんせい、わからないところを おしえて( )ませんか。」
とうきょうと パリと ロンドンでは、( )が いちばん おおきいですか。
わたしのしゅみは きってを あつめる( )です。
くるまを もっていないので、ちちから かり( )。
いしゃに なるためには いがくぶを そつぎょうし( )なりません。
わたしは ひとが たべるものなら ( )たべられます。
たろうさんの おみまいに くだものを かって( )。
きゅうに そらが くらくなって あめが ふって( )。
がいこくりょこうに いくから、スーツケースを かって( )ましょう。
いくら( )と しても、 すぐ わすれて しまいます。
リーさんは、ともだちが できなくて( )います。
どうぞ こちらで お( )ください。
あめが ひどくなってきました。 はやく( )ほうが いいかもしれませんね。
そのかばんより、このかばんのほうが( )そうですね。
あしたは あめらしいです。スポーツたいかいは( )かもしれませんね。
ちょうど しけんのべんきょうを ( )はじめたときに ともだちに こられて こまったよ。
よしださんは だいがくに ( )つもりです。
シャワーを あびていたので、でんわの おとが( )でした。
たなかさんは、ねつが( ) かいしゃを やすみません。
みなさん、まどのそとを( )ください。ふじさんが みえますよ。
もし さかなが ( )なら、のこしてもいいですよ。
わたしは ふねに( )、いつも きぶんが わるくなります。
このくすりは ごはんを ( )から、 のんでください。
いもうとが ストーブをけすのを わすれて、 かじを( )しまいました。
なまえは ボールペン( )、まんねんひつで かいてください。
これは ほんで みたもの( ) すこし ちがいますね。
かれは フランスごも はなせる( ) スペインごも できるんですよ。
このにくは ずいぶんまえに かったので、 へんな におい( ) します。
くるまのしゅうりは いっしゅうかん( ) やります。