Grammar Practice - 文法-練習-N4-15
もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
まいにち はしっている( )、ぜんぜん やせません。
きけんなところへは いかない ほう( ) いですよ。
わたしの かんがえかたは せんせいの( )すこし ちがいます。
みちが こんでいる( )、うちから かいしゃまで 2じかんも かかります。
もめん( )かんたんに あらえますが、 きぬは むずかしいです。
でんきを つけた( ) ねむって しまいました。
これは、はは( ) わたしに つくってくれた ようふくです。
ちちが せんせいに 「よろしく」( ) もうしておりました。
のどが かわいたでしょう。おちゃ( ) どうですか。
がいこくへ いく ひこうきは なりたくうこう( ) しゅっぱつします。
このかびんは おもしろい かたち( ) しています。
1ねんに 1かい がいこくりょこうを する( ) たのしみです。
「しけんは とても むずかしかったですか。」
「もうすぐ あめが ( )ね。」
「しなものも おおいし、 きれいな みせですね。ここで おみやげを かいましょう。」
「どこの だいがくに きめましたか。」
できるか( ) わかりませんが、いっしょうけんめい やります。
へやの まどから こどもたちが プールで およいでいる( )が みえます。
「なにを のみますか。」
わたしが ケーキを つくると、 いつも しっぱいして( )ます。
れいぞうこに にくが いれて( )ますから、だしてください。
じゅぎょうは これから むずかしくなって( )から、 がんばってください。
あなたの へやまで かれに あんない( )ましょう。
るすちゅうに たなかさんと いうかたが おみえに( )。
アメリカには まだ いちども ( )ことが ありません。
おひるには しょくどうのまえに、 たくさんの ひとが ( )います。
しょうらいは、 すこし ふべんでも しずかな こうがいで( )と おもっています。
わたしのちちは、にちようびは ( )ばかりいます。
そのおにもつ、 わたしが ( )しましょう。
( )そうな レストランですから、 はいるのを やめましょう。
わたしは みずうみに いきたいんですが、 つまは( )います。
てがみによると、ちちは としを とりましたが まだ( )ようです。
そんなに たかいふくを だれが( )ですか。
やまから きをきる おとが ( )きました。
きのう おさけを のみ( )ので、あたまが いたいです。
あしたも また( )らしいですね。
もし ちちが いきて( )、 きっと よろこんでくれただろう。
もし あなたが ( )なら、 わたしも いっしょに うたいます。
じょせいは へやのなかでも、 ぼうしを( )ままでいいです。
アメリカでは ひとは みちの ひだりがわ( ) あるきます。