Grammar Practice - 文法-練習-N4-23
もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
せんせいに お( )したい ことが あるんですが……。
でんしゃを( )と したとき、 ころんで けがをしました。
いつも つかっている じどうしゃが こしょう( )と、 ほんとうに こまります。
きのう あたらしいレストランへ ( ) みました。
きのうは ちょっと おさけを ( ) すぎました。
らいしゅうの かいぎには ( )かまいませんか。
とうきょうは せいかつ( )やすい ところだと おもいますか。
たなかさんは ちゅうごくごが ( )らしいです。
これからも せかいのじんこうは ( ) いくでしょう。 |
おはしの( )かたを おしえてください。
とうきょうは よるでも ひるまの( ) あかるいですね。
こどもたちは ( )そうに あそんでいます。
このりょうりは( )ので、よく つくります。
そこにある ざっし( ) よんで、まっていて ください。
ちょっと ようじがある( ) おさきに しつれいします。
せんせいは がくせい( ) けんきゅうしつの そうじを てつだわせました。
とうきょうには だいがくが 100いじょう( ) あります。
まいとし 2かい( ) おおきいりょこうを しています。
あした としょかんが あいている( ) どうか しっていますか。
あしたの ゆうがた( ) ここに もどってきます。
このレストランは あじも わるい( )、ねだんも たかいですね。
うちのこは まいにち あまいもの( )たべています。
このせっけんは いいにおい( ) します。
にほんでは さとうより しおのほう( )やすいです。
ははは わるくない( )、ちちは ははが わるいと いっています。
わたしは どこ( ) ねられます。
あそこに 「いりぐち」( ) かいて あります。
ははは まいあさ にわの はな( ) みずを やります。
あのひとは だいがくせいの こどもがいますが、( )はみえません。
このごろ さむくなって( )ね。
ここでは なにを ( ) かまいません。
きょうは ( )、はやく かえろう。
せんせいは なんと おこたえに ( )か。
こどもたちが あそんでいる( )がみえます。
いま ちょうど かえってきた( )です。
くつをかうときは、 かうまえに いちど はいて( )。 |
きのう やくそくしたから あのひとは くる( )です。
あのひとのはなしは なんかい( ) わかりません。
ちちに にゅういん( )、わたしは とても こまっています。
たなかさんは きのう がいこくへ ( ) らしいですよ。