Grammar Practice - 文法-練習-N4-3
もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。 |
「山本さんは もう 帰りましたか。」
「使いかたを ごせつめい いたしましょうか。」
「この くすりは まいにち 飲まなくては いけませんよ。」
田中さんに あした はやく 来る( ) 言って ください。
なつやすみが おわる ( ) いちど 旅行 したいです。
子どもは いつまでも ( )つづけた。
早く元気になりたかったら、薬を飲む( )病院に行く( )したらどうですか。
パジャマを ( )まま、そとに 出ては いけません。
たいふうの ( ) 木が たくさん たおれました。
かれは えいごの 先生に ( )として 勉強しています。
この ペンは とても ( )にくいです。
かのじょは ほんとうに 女( ) ひとですね。
これからも フランスごの 勉強を つづけて ( ) つもりです。
この 子は いつも そとで ( )。
ともだちに わたしの コンピューターを ( )て いやだった。
かのじょは プレゼントを もらって うれし( )な かおを しています。
この くつは ( )すぎます。 大きいのを ください。
毎日 漢字を 10こずつ おぼえる( )に しています。
あついから つめたい ジュース( ) のみましょう。
これは わたしの たんじょうびに 先生が とって( ) しゃしんです。
あした テストが ありますから よく 勉強して( ) ください。
まいにち 練習した( ) しあいに かちました。
ときどき りょうりを ( ) ことがあります。
マンガ( ) 読んで いては いけません。
わたしは 何( ) 食べられます。
その 映画は いつ はじまる( ) おしえて ください。
かれの へやは ひろい( ) きれいです。
きょうは いそがしいから 映画は あした( ) します。
A「きのう 買った 本を もう 全部 読んでしまったんですか。」
A「もしもし、注文した 本が まだ とどかないんですが。」
A「すみませんが、病院まで 私を 迎えに 来て ( )。」
A「そこから 見て、お店の 前に どのくらい 人が いますか。」
A「漢字は 毎日 練習するように してください。」
私は いつも 1時間ぐらい 子どもを 外で ( )。
きのうは とても 疲れていたので、服を ( )まま、寝てしまった。
約束の 時間に 間に合うように 走ってきた( )、遅れてしまいました。
二人は まるで ほんとうの 兄弟( )。
田中さんの 部屋に まだ 電気が ( )。
ここからは 黒板の 字が ぜんぜん ( )。
白い シャツは ( )やすいです。