Grammar Practice - Practice Questions N5-12

Practicing Grammar and Reading Comprehension N5 is a set of practice exams designed to help learners consolidate and develop their Japanese grammar and reading comprehension skills at the basic level (N5). This exam includes questions about basic grammar and the ability to understand short passages or simple stories, suitable for everyday situations. The practice exercises will help learners master grammatical structures, basic vocabulary, and reading comprehension skills to prepare well for the JLPT N5 exam.

もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i
1
1

こどもには じぶんで ようふくを (   )ています。

Q
1
2

(   )かおを していますね。なにか いいことが ありましたか。

Q
1
3

ふつうは すいていますが にちようびに(   )、とても こみます。

Q
1
4

わたしの るすちゅうに ははが(     )らしくて、 へやが きれいに なっていた。

Q
1
5

らいねんは パリで こくさいかいぎが (   )そうです。

Q
1
6

かれは、かのじょと けっこん(    )ために、もう いえを かったそう です。

Q
1
7

じかんが じゅうぶん(     ) あのもんだいは むずかしくて できな かったでしょう。

Q
1
8

ステレオを(   )、デパートより あのみせのほうが やすいですよ。

Q
1
9

「さきに てを あらってから おかしを (     )。」といって こどもを しかりました。

Q
1
10

たのまれた しごとが おおすぎて なかなか (   )。

Q
1
11

「どうも、お(   )しました。」

Q
1
12
りーさんは あまり べんきょう(    )のに、いつも クラスで 1ばん です。
Q
1
13

おいしいもの(   ) まいにちたべると いやになるでしょう。

Q
1
14

とくに すきなもの(   ) のこして、 あとは ぜんぶ あげました。

Q
1
15

やまのけしきが えのよう(   ) きれいでした。

Q
1
16

よるは かならず ニュースばんぐみを みるよう(     ) していま す。

Q
1
17

わたしは すずきさん(   ) しょうたいされました。

Q
1
18

そんなことをしたら、ひと(   ) わらわれますよ。

Q
1
19

きょうは コーヒーが ないんですが、 こうちゃ(     ) いけません か。

Q
1
20

かれは からだが おおきい(   )、ぜんぜん ちからが ないんで すよ。

Q
1
21

きっさてんで おちゃ(   ) のみましょうか。

Q
1
22

ずいぶん くろく なっているね。どこで およいだん(   )。

Q
1
23

あの おおきなはしを つくるの(   ) 7年 かかった そうです。

Q
1
24

にちようびに 京都へ いこう(   ) おもいます。

Q
1
25

きょねん だいがく(   ) そつぎょうしました。

Q
1
26

あなたが ほしくない(   ) ほかの ひとに あげましょう。

Q
1
27

このさけは ぶどう(   ) つくられます。

Q
1
28

A:「たなかさんは、あのしごとが うまくできたんでしょうか。」

B: 「あまり わかりません、たぶん _____。」

Q
1
29

A:「いま あなたに あいさつしたひとを ごぞんじですか。」

B: 「いいえ、_____。」

Q
1
30

A:「うたが おじょうずですね。」

B:「うたが すきですが_____。」

Q
1
31

A:「あなたが この とけいを こわしたんですか。」

B: 「いいえ、___ことをしないですよ。

Q
1
32

こどもを しかったあとは、すこし かなしい きもちに(   )。

Q
1
33

せんしゅうから きゅうに さむくなって (   )ね。

Q
1
34

たまに しゅじんと いっしょに かいものに (    )ことが ありま す。

Q
1
35

このうたは、にほんじんなら (   )しっています。

Q
1
36

にほんに いらっしゃったら、むすこに くるまで あんない(   )。

Q
1
37

クラスのなかで、(   )が いちばん えが じょうずですか。

Q
1
38

ねこに さかなを たべられて(   )。

Q
1
39

おべんとうには てで (     )かまわない ものを もっていきましょ う。

Q
1
40
はたらかないで いつまでも うちに (     )つもりでは こまります よ。
Q
00:20:00