Grammar Practice - Practice Questions N5-13

Practicing Grammar and Reading Comprehension N5 is a set of practice exams designed to help learners consolidate and develop their Japanese grammar and reading comprehension skills at the basic level (N5). This exam includes questions about basic grammar and the ability to understand short passages or simple stories, suitable for everyday situations. The practice exercises will help learners master grammatical structures, basic vocabulary, and reading comprehension skills to prepare well for the JLPT N5 exam.

もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i
1
1

コンピュータを (   )ために アルバイトも やっているんですよ。

Q
1
2

かいだんを (   )としたとき、うしろから おされて しまいました。

Q
1
3

はずかしがる ひとですから しらないひととは (    )にくいでしょ う。

Q
1
4

そのこどもは (    )そうな かおをして、にんじんを たべていま す。

Q
1
5

かれは アメリカで そだったから、えいごは(   )はずです。

Q
1
6

もうわたしより むすこのほうが、ちからが(   ) かもしれませんね。

Q
1
7

10かいまで エレベーターで いって、ちいさな かいだんを (   ) おくじょうです。

Q
1
8

「ここで たばこを (   )かまいませんか。」

Q
1
9

びじゅつかんで しゃしんを うつしていたら (   )しまいました。

Q
1
10

かれは くつを (   )まま たたみの へやに あがってしまった。

Q
1
11

このりんごは いろも わるいし、かたちも へんだし、ちょっと (   )そうですね。

Q
1
12

のどが かわいたので みずを(   )ください。

Q
1
13

このざっしは、わかい じょせいに (   )います。

Q
1
14

ニュース(     )よると、 メキシコで おおきな じしんが あったそう だ。

Q
1
15

この ことは だれ(   ) いわないで くださいね。

Q
1
16

きょうそうに かつため(      )は、もっと れんしゅうが ひつようで す。

Q
1
17

いくら あたまのいい あなた(   )、これは わからないでしょう。

Q
1
18

きょうは さむい(   )、かぜも つよいから いえに います。

Q
1
19

「なつこさんは いつ(   ) ここに きたことが ありますか。」

Q
1
20

わたしは ぶたにく(   ) たべられますが、ぎゅうにくは たべられ ません。

Q
1
21

この どうぶつは 日本に もう 2ひき(   ) いません。

Q
1
22

これで こうぎを おわります。なに(     ) しつもんは ありません か。

Q
1
23

てが こおりの よう(   )つめたいです。

Q
1
24

いっしょうけんめい はたらいている(   )、おかねが たりません。

Q
1
25

わたしは ひとり(   ) きょうだいが いません。

Q
1
26

だいじなものを わすれたから ちょっと とり(   ) かえります。

Q
1
27

りょうしんと まいばん でんわ(   ) はなします。

Q
1
28

あそこに おいてある(   )わたしの かばんです。

Q
1
29

A:「あしたまでに これを ぜんぶ しなければ いけませんか。」

B: ____________、もっと はやくしてください。

Q
1
30

A:「さとうさんを みませんでしたか。」

B: さっき、あるく___みましたよ。

Q
1
31

「にほんの おさけが(   )。」

Q
1
32

「せんせい、わからないところを おしえて(   )ませんか。」

Q
1
33

とうきょうと パリと ロンドンでは、(     )が いちばん おおきいで すか。

Q
1
34

わたしのしゅみは きってを あつめる(   )です。

Q
1
35

くるまを もっていないので、ちちから かり(   )。

Q
1
36

いしゃに なるためには いがくぶを そつぎょうし(      )なりませ ん。

Q
1
37

わたしは ひとが たべるものなら (   )たべられます。

Q
1
38

たろうさんの おみまいに くだものを かって(   )。

Q
1
39

きゅうに そらが くらくなって あめが ふって(   )。

Q
1
40

がいこくりょこうに いくから、スーツケースを かって(   )ましょう。

Q
00:20:00