Grammar Practice - Practice Questions N5-17
もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
まわりに いえが ありませんから、 ここなら ( )さわいでも かまいませんよ。
とうきょうのアパートが こんなに やすい( )が ありません。
わたしは テレビをみるより、 ほんを よむ( ) すきだ。
ぎゅうにゅうとジュースと、 ( )が いいですか。
あめがふったので おまつりは らいしゅう おこなわれることに( )。
6じから パーティーですよ。 はやく しごとを して( )ましょう。
かれが なにを( )と しているのか ぜんぜん わかりません。
でんしゃのなかで あかちゃんに( )、こまりました。
きのうは とても たのしかったですよ。 あなたも( )よかったのに。
おちゃが( )すぎて、 のめません。
これは せんせいのために、 わたしが( )した りょうりです。
おきゃくさまが りょかんに ( )なりました。
いいものなら、 すこし( )かいます。
やまださんは こえが ( )、アナウンサーに なりたがっています。
にほんでは 15さい いかの こどもを ( )は いけません。
おそくても 11じまでには ( )きなさい。
さいきん( )ながら、でんわで はなしているひとが おおいですね。
ははは いつも ( )そうに はたらいていました。
このほんを( ) かまいませんか。
かんがえているより、 ( )みたほうが いいですよ。
きぶんが ( )ようですね。かおが あおいですよ。
おんなのひとの ほうが、 がいこくのせいかつ( ) なれやすいそうです。
こどもは ふゆ( ) みじかいズボンを はいて あそんでいます。
さとうさんは うたも じょうずだ( )、 ピアノも ひけます。
このしごとができるのは、あなた( ) いません。
かれは きびしいひと( ) すごく こころが あたたかいんです。
あと 5ふん( ) えいがが はじまります。
10じ( ) ここに あつまって おいてくださいね。
すずきさんは ふじさんに 10かい( ) のぼったことがあるそうです。
あなたは いま なに( ) いちばん ほしいですか。
このビルの まどから ふじさん( ) みえます。
どなた( ) こどもの けがを みて くださったんでしょうか。
このとりは とぶこと( ) できません。
わたしは かびんを こわして、はは( )しかられました。
このはなは にほんごで なん( ) いいますか。
わたしは まいあさ こうえん( ) さんぽします。
「まどを( )か。」
「のこったら こまりますから たくさん めしあがってください。」
「いつも うちに かえってから なにをしますか。」
「しゅくだいは やりましたか。」