Grammar Practice - Practice Questions N5-7
もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
てんきよほうに よると、あしたのごご たいふうが ( )そうです。
このせっけんは かおを あらうのに ( )はいけません。
このいぬは じょうぶで ( )やすいです。
えんりょしないで、たくさん ( ) ください。
あした はやく ( )ならないので、もう ねます。
いくら くすりを ( )、びょうきが なおりません。
わたしのアパートは えきまで いくの( ) 20ぷんも かかって
ふべんです。
かれは ちゅうがくせいのときから、クラスの みんな( ) わらわ
せていました。
もう くらいから、みんな いっしょに かえること( )しましょう。
だれ( ) いいから、てつだって ください。
はやくしないと、ひ( ) くれて しまいますよ。
こどものとき いつも あね( ) しかられて かわいそうでした。
おじさんは びょうきなんですが、おくさんに( ) せわをさせな
いそうです。
コーヒーを 5はい( ) のんだので、ねむれません。
いちばん さいしょ( ) ひらがなを ならいました。
この テニスコートを きょう つかうこと( ) できますか。
あしたは ようじが ない( )、あなたの しごとを てつだってあ
げましょう。
ゆりこさんは きれいな め( ) していますね。
ごはんは よく かんで たべたほう( ) からだに いいですよ。
おおきいじしん( ) ほとんどの いえが たおれたそうです。
わたしは がいこくの せいかつ( ) なかなか なれません。
「あしたの 4じに うかがいます。」
「うんてんは おじょうずですか。」
「めずらしい にんぎょうですね。どこで かったんですか。」
「りんさん あしたの パーティーに きて いただけますか。」
ちょっと むずかしいですが、「ふ」というひらがなは( )かいて く
ださいね。
せんせい、これから どちらへ おいで( )か。
「いっしょに しょくじに いきませんか。」
このあいだ しょうかいして いただいた ( )ひとは すばらしい
かたですね。
たくさんのとりが にしのほうに とんでいく( )が みえます。
くつを かうときは いろいろな みせで、まず はいて( )ことに
しています。
ときどき きゅうに あたまが いたくなることが ( )、しんぱいで
す。
かれが どこに いってしまったか ( ) さがしても わかりませ
んでした。
「あのレストランは、 ネクタイを ( ) はいれませんよ。」
これでは まだ ほかのひとには ( )ね。 もうすこし れんしゅ
うしてください。
きょねんの なつは おもったほど ( )。
あのひとは げんき( ) みえたので、びょうきだということを しり
ませんでした。
このえいがの ( )は、こどもには わからないだろう。
わたしは ひどいことをいって、 ともだちを ( )しまいました。
もし わたしのにっきを ひとに ( )、はずかしいです。