Grammar practice questions N3-19
問題 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
電話は、( )一人で静かにしていたいと思うときでも、遠慮なく私を呼び出す。
晴れた日は( )、雨の降る日でも同じ道を毎日散歩している。
卒業に( )先生との別れを悲しんだのは彼だった。
いくら丈夫でも、こんなに働かされては平気でいられる( )。
病気の時まっ先に見舞いに来てくれたのは、彼の友情のあらわれに( )。
安い皿は割れやすいというが、高い皿にしたって( )。
多くの人が不可能だと思っているにもかかわらず、あの人は新発明のための研究を( )。
人類は長い年月に( )努力を重ね、ついに月への旅行に成功した。
都心の人口増加に( )住宅問題は深刻化している。
花づくりは私に( )一番の楽しみである。
今、そこで地震のニュースを聞いた( )です。
日本の6月は一年で一番日が暮れるのが遅くて、7時に( )暗くなりません。
みなさんのご希望に( )商品を生産していくつもりです。
諸外国に( )日本は一人が出すゴミの量が多い。
市役所では市民の生活に( )さまざまな相談に応じている。
水道代は一か月に( )3000円かかります。
冗談( )まじめに考えてください。
目的に( )まっすぐに進んでいるときが幸せなときだ。
電話帳で調べた( )そういう名前の会社はなかった。
天候に( )明日の午後2時から試合を行います。 |
試験の( )静かにしてください。
大学を卒業した後、会社員になるか( )、学校の先生になるか、迷っている。
家にばかりいないで映画でも見に行こう( )。
お借りした本を楽しく ( )いただきました。
山田さんとの約束では、3時までの東京駅に( )。
この仕事を引き受ける( )全力でやろう。
説明を聞いたから( )すぐにできるというものでもない。
労働条件の変更について会社から説明を受けたが、私はどうも納得( )。
候補者の中で国民の意志を代表する人はあの人を( )ない。
ここでお待ち( )ください。
アパートは部屋の中をみた( )借りるかどうか決めたい。
時間がないので、あいさつ( )で始めたいと思います。
煮る( )、焼く( )日本料理にしょう油は欠かせない。
熱が39度もあって、起きられない( )、食事ものどをとおらなかった。
悪いことをしても、他の人に( )かぎり、だいじょうぶだと思っている人がいるから困る。
カタログだけでは心配です。やはり実物を見( )お金は払えません。
彼女は4月に入学し( )、1日も休んでいない。
彼は仕事に失敗し、たくさんの借金をつくってしまい、悩んだ( )、自殺してしまった。
彼は3年前、一人でアメリカへ( )きり、未だに何の連絡もない。