Grammar practice questions N3-21
問題 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 |
3月から4月( )、この地方では流氷が見られる。
酔っている人( )、「おれはよってないぞ!」と言い張るものだ。
お客さまの要望( )60回までの分割払いができます。
半年( )行われた遺跡の発掘調査も終わりに近づいた。
サッカー大会でうちのチームはみんなの期待( )予選で負けてしまった。
大学では日本の経済( )研究したいと思っています。
まだ高校生なんだから、プレゼントが高価すぎるともらう方( )、困るでしょう。
彼女は、日本人( )英語の発音もきれいだし、自分の意見をはっきり言う。
体の成長( )、精神的にも大人になってゆく。
勉強が難しくなる( )、「がんばるぞ!」という気力も強くなってきた。
最初は心配だったが、同じ練習をくりかえす( )、少しずつ自信がついてきた。
本日午後3時より37階会議室( )、企画会議が行われます。
出発( )、もう一度時間の確認をさせていただきます。
彼女が毎日学校へ行くのも、やはり勉強が好きだから( )。
コンピューターも人間が作った機械( )。
勉強も苦手だし、走るのも遅いが、食べること( )誰にも負けない。
このたびエイズ( )、国際会議が開かれることになった。
少しずつではあるが、景気も回復しつつ( )ようだ。
まちがえて女性のトイレに入り、顔から火が出る( )恥ずかしかった。
かわいくてかわいくて目に入れても痛くない( )だ。
ガンは発見が早ければ早い( )、治る確率が高いそうだ。
あの人は実業家( )作家としても有名である。
失礼ですが、私は「佐藤」( )人は知りません。
郵便局に行く( )たばこ買って来てくれない?
会議の( )に、ポケットベルがなってしまった。
「きのうのノート見せてくれない?( )今度ごちそうするから、ね?」
授業中だというのに、まるで家のふとんの中にいる( )ようにぐっすり寝ている。
ずっと夢に見ていた人から手紙が来て、うれしさの( )、部屋の中でジャンプしていた。
時間に間に合う( )に、早めに家を出た。
もう10年も乗り続けているうちの車は、あちこち傷( )になってしまった。
この写真を見る( )、日本での留学生活を思い出す。 |
厳しくしかる( )、やさしく声をかけることも忘れない。
忘れない( )にメモしておこう。
夫婦が別々に暮らすようになった( )、もう離婚するほかありません。
よくよく考えた( )の結論なんです。今さら変えられないんです。
彼女は頭がいい( )、努力もするので成績は上がる一方だ。
私はお酒は飲みませんが、飲めないという( )ではないんです。
妻がせっかく作ってくれた料理を( )わけにはいかない。
入れる( )、T大学に進学して、自分の力を試してみたい。
「タクシーが来ないので休みます」だって? それはぜいたく( )。歩いて来なさい!