Grammar practice questions N3-4
問題 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 |
たとえ今年、試験に失敗しても( )。
彼がいろいろ手伝ってくれたおかげで、( )。
明日は、もし大雨になるとしても( )。
彼は私の本を持っていったきり、( )。
どんなにがんばっても、あのチームには( )。
皆で温泉に行って、飲む( )歌う( )、大さわぎした。
こんないなかにあるに( )、あのレストランは雰囲気がいい。
ファンの期待に( )、彼はみごとに世界選手権で優勝した。
本当のことを言った( )、彼を怒らせてしまった。
いくら親しい友人からでも、お金を借りる( )ではない。
彼は年を取っている( )、体力は若い者にまだ負けない。
近ごろは男性( )ならず、女性も競馬を楽しんでいる。
すごい金持ちがいる( )、住む家さえない人もいる。
姉は旅行に行く( )、その地方の人形を買ってくる。
心から謝るなら( )こともないのだが。あの態度では…。
そんな勉強で、大学に受かり( )ないよ。
まどを開けた( )、強い風が吹きこんできて書類が飛ばされた。
彼がアメリカに行って( )、一度も手紙をもらっていない。
私が心配した( )、大雨で試合は延期になってしまった。
新入社員に( )彼が、その重大な仕事を任された。
彼はうれしさの( )、思わず涙を流した。
音楽会の( )子どもがさわいで、客はみんな怒り出した。
子どものときは、暗くなるまで外で遊んだ( )だ。
「子どもに( )負けるものか」と思っていたのに、負けてしまった。
私ではわかり( )ので、後で担当者からご返事させます。
あなたには実力があるのだから、テストについては心配する( )ありません。
アメリカで暮らしていた( )、英語がじょうずとはかぎらない。
あれだけの才能があり( )、彼はなぜ認められないんだろう。
そんなことは太陽が西から出るのと同じくらい、( )話しだよ。
あなた( )よければ、私はそれで結構ですよ。 |
山田はただいま外出中ですが、( )そちらにお電話さしあげるよう伝えましょうか。
一生懸命( )、必ずしもうまくなるとはかぎらない。
来月、大学院の試験を受けるなんて、準備不足の現状からいって( )。
彼女はテニスが( )。さすが10年もやっていただけのことはある。
環境破壊は( )、身近なところから見直そうという動きが出てきた。
林さんはピアノをひくことにかけては、( )。
おなかが痛くて起きようにも( )。
小林さんは勉強せず遊んでばかりいるわりには( )。
兄のみならず、( )。
できるだけのことは協力すると言ったのばかりに、( )。