Grammar - Reading Comprehension N5 - Grammar - Reading - 3

The N5 Grammar and Reading Comprehension Practice Set is a practice exam designed to help learners strengthen and develop their grammar and reading comprehension skills in Japanese at the basic level (N5). This exam includes questions about basic grammar and the ability to understand short passages or simple stories, suitable for everyday life situations. The practice exercises will help learners master grammatical structures, basic vocabulary, and reading comprehension skills in preparation for the JLPT N5 exam.

もんだい1 ( )に 何を 入れますか。 1· 2 · 3 · 4 から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i
1
1

ここは 田中さん(   )うちです。

Q
1
2

わたしは 毎日 ひとり(   )ごはんを たべます。

Q
1
3

東京まで バス(   )行きます。

Q
1
4

A「すみません。トイレ(   )どこに ありますか。」 

B「あそこです。」

Q
1
5

 いえの 前(   )家ぞくと しゃしんを とりました。

Q
1
6

のどが かわきましたから、水が(   )。

Q
1
7

A「うち から 会社 まで(   )かかりますか。」

B「30分 かかります。」

Q
1
8

父は 毎朝 コーヒーを(   )ながら、新聞を 読みます。

Q
1
9

(きょうしつで) 

先生「こたえが(   )ときは、わたしに 聞いて ください。」 

学生「はい。」

Q
1
10

これは わたしが きのう(   )くつです。

Q
1
11

きのうは あめでしたから、どこへも(   )。

Q
1
12

わたしは くだものが 好きです。りんごや みかん(   )を よく 食べます。

Q
1
13

よく きこえませんから、ラジオの おとを おおきく(   )。

Q
1
14

A「きのうの ばん から ずっと 雨が(   )ね。」

B「ええ。そとへ 出ることが できませんね。」

Q
1
15

木村「田中さん、(   )は キムさんです。」

 キム「はじめまして。キムです。」

 田中「田中です。どうぞ よろしく。」

Q
1
16

A「すみませんが、ちょっと てつだって くださいませんか。」

B「(   )。」

Q

もんだい 2 * に 入る ものは どれですか。1· 2 ·3 ·4 から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i
1
17

(学校で)

先生「田中さんは まだ              。」

学生「いいえ、もう 帰りました。」


Q
1
18

(お店で)

石川「この くつは ちょっと 大きいです。              ありませんか。」

店の 人「では、こちらは いかがでしょうか。」


Q
1
19

A「今日              おわりましたか。」

B「いいえ、まだです。」


Q
1
20

A「スポーツ   ★  が いちばん 好きですか。」

B「サッカーが いちばん 好きです。」


Q
1
21

田中「リサさんは              、どう しますか。」

リサ「じしょで しらべます。」


Q

もんだい3 [22] から [26] に 何を 入れますか。 ぶんしょうの いみを かんがえて、 1· 2 ·3 ·4 から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i

日本で べんきょうして いる 学生が 「プレゼント」の ぶんしょうを 書いて、クラスの みんなの 前で 読みました。

(1) ユリさんの ぶんしょう

わたしが 10さいに なったとき、母(22)の たんじょう日 プレゼントは 一さつの 本でした。とても おもしろい 本で、すぐに(23)読 んで、それから、また はじめから 読みました。私は ねる(24)、よく その 本を 読みました。その 本は 今も 私の へやに あり、ときどき  読みます。

 

(2)サムさんの ぶんしょう

きょねんの たんじょう日に つまが ネクタイを(25)。青い ネクタイです。わたしは ときどき その ネクタイを して 会社に 行きます。 この間 会社の 人が「いい ネクタイですね」と 言いました。わたしは とても うれしかったです。来月は つまの たんじょう日が あります。つまの  たんじょう日に わたしも いい プレゼントを(26)。


i
1
22

[22]

Q
1
23

[23]

Q
1
24

 [24]

Q
1
25

 [25]

Q
1
26

[26]

Q

もんだい4 つぎの (1)から (3)の ぶんしょうを 読んで、 しつもんに こたえて ください。 こたえは、 1 · 2 · 3 · 4 から いちばん いい ものを 一つ えらんでください。

i
4
27

(1)

わたしは 毎日 しごとが いそがしくて、おそく かえりますから、休みの 日に よく そうじや せんたくを します。でも、ほんとうは 友だちと えいがを 見に行ったり、しょくじに 行ったり したいです。

「わたし」は 日よう日に よく 何を しますか。

Q
4
28

(2)

この しゃしんの いちばん 右に いる 人は わたしの あにです。あにの となりに おとうとが います。わたしの となりには ははが います。ははの となりに いる 人が ちちです。


しゃしんは どれですか。

Q
4
29

(3)

川島さんの 机の 上に、田中さん からの メモが あります。

 

川島さん

 

ふじ電気の 林さんから 11時に 電話が ありました。

「今日は これから ずっと かいぎですから、電話が できません。

メールを 送りますから、あとで 読んで ください。」と 言っていました。

 

田中


 

川島さんは メモを 読んだあと、どう しますか。

Q

もんだい5 つぎの ぶんしょうを 読んで、 しつもんに こたえて ください。 こたえは、 1 · 2 · 3 · 4 から うちばん いいものを 一つ えらんで ください。

i

わたしの いちばんの 友だちは 青木さんです。大学の パーティーで、はじめて あいました。青木さんと わたしは たんじょう日が おなじで、すんでいる ところも ちかいですから、すぐ 友だちに なりました。

わたしも 青木さんも うたを うたうのが すきです。ときどき 二人で カラオケに 行きます。わたしは 英語の うたしか しりませんが、青木 さんは 日本語の うたと 英語の うたと 両方 うたいます。英語の うたは とても 上手です。わたしも 日本語の うたを うたいたいですから、今  青木さんに CDを かりて、おぼえて います。

青木さんは 来月から 一年間、アメリカへ 英語の べんきょうに 行きます。英語の 先生に なりたいと 行っていました。わたしは 日本に いますから、ちょっと さびしいです。ときどき メールを 書いて くださいと 言いました。



i
4
30

わたしと 青木さんは 何が 同じですか。

Q
4
31

青木さんは 何が 上手ですか。

Q

もんだい6 右の ページを 見て、下の しつもんに こたえて ください。こたえは、1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i

ワンさんは 明日 原さんと えいがを 見に 行きます。ワンさんは お昼まで じゅぎょうが あります。原さんは じゅぎょうが ありませ んが、午後4時から 午後9時まで アルバイトが あります。学校から えいがかんまで じてんしゃで 20分 くらいで、えいがかんから アルバイトの  店まで じてんしゃで 15分 くらいです。


i
4
32

二人は どの えいがを 見ますか。

Q
00:50:00