Grammar test bunpou-N3-10
問題1 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。 |
1. そんなに楽しいパーティーだったなら、私も( )。
2.
「来週の土曜日、映画を見にいきませんか。」
「ああ、その日は国の友達が( )んです。また今度、さそってください。」
3. 妹はにぎやかな町が( )、私はしずかな山のほうが好きだ。
4. 大変なら( )、うまくいったときの喜びが大きい。
6. 駅前のホテルは、値段が高い( )設備が古かった。
7. 母からの手紙は、私( )何よりもうれしいものです。
8. そのツアーには、まだ2人しか( )そうだ。
10. 「これ、何?」「ああ、それは、チーズを切る( )使うんだよ。」
11. 寝てないで、何かしたら?たまには、そうじをする( )。
12.
「おすし、食べられないの?」
「いや、( )、今日はちょっと、食べたい気分じゃなくて。」
13. 夜の1時まで( )のに、寝てしまった。
14. あの人はまた同じ間違いを( )、注意したほうがいい。
15. 一度失敗しただけで、そんなに( )よ。元気を出せよ。
問題2 次の文の_★_に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
1. あの学生は日本語が ★ みたい。
2. ここで ★ されています。
3. 学生たちに辞書を ★ 忘れました。
4. 夜遅く大きい ★ と注意された。
5. この地震 ★ はありません。
問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(23)の中に入る最もよ
いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
下の文章は、3か月前に日本に来た留学生のダニエルさんが、「電車通学をして気がついたこと」について書いた作文である。
東京の電車
シュミット ダニエル
東京に来て電車を使う人がとても多いのにびっくりしました。ラッシュアワーは、駅も電車も本当に混雑しています。最初は、人が多くて大変なのに、なぜみんな電車を使おうとするのか不思議でした。しかし、東京に来て3か月たって、その理由が( 19 )。
ま ず、東京には、10種類以上の電車が走っていて、電車の駅は600以上あります。たくさん駅があるから、どこへでも行くことができます。( 20 )、電 車が遅れることも少ないし、あまり待たなくてもすぐに次の電車が来ます。実際に、わたしが使っている電車は、ラッシュアワーには3分に1本来ます。( 21 )なら、みんなが使いたくなる気持ちもわかります。
しかし、今でもわからないことが一つあります。東京では電車が次々来るから、電車 の時間を気にして必要はないはずです。ところが、駅の中や階段、ホームを、とても急いで歩いている人が多いです。わたしは、これが( 22 )わかりませ ん。日本に長く住んでいたら、わたしも同じように( 23 )。留学生活が終わるころには、答えがわかるのかもしれません。
( 19 )
2. ( 20 )
3. ( 21 )
4. ( 22 )
5. ( 23 )