Grammar Test - N4 - 19

Grammar - N4 focuses on basic grammar and reading comprehension skills for short texts suitable for daily situations.

もんだい1 ( )に 何を 入れますか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで くださ い。

i
1
1

ここに 自転車を(     )いけません。

Q
1
2

のり子さんは(  )みんなに 人気が あります。

Q
1
3

「その アパートは 駅から 近い(      )?」「ううん、遠いんだ。」

Q
1
4

名前を 呼ばれた 方は こちらに お(     )になって、お待ち ください。

Q
1
5

「さようなら」も(     )ずに 帰りました。

Q
1
6

「先生、明日 研究室に( )も いいですか。」「ええ、どうぞ。」

Q
1
7

昨日も 隣の 部屋が(      )て ねられなかった。

Q
1
8

おなかが すいていたので、バナナを 5本(   )食べて しまいました。

Q
1
9

A「雨が ふって きましたね。かさは ありますか。」 

B「いいえ。持って きた(   )、電車に わすれて しまったんです。」

Q
1
10

A「この ビール、れいぞうこに 入れますか。」 

B「ええ、(  )おいしく ありませんからね。」

Q
1
11

(デパートで) 

A「これ、すてきじゃありませんか。」 

B「そうね。もう すこし(  )買うんだけど。」

Q
1
12

A「今年の 夏 海へ いきましたか。」 

B「およぐのは(    )ので、海には 行きませんでした。」

Q
1
13

「どこへ 行きますか。」 

「スーパーへ たまごを( )に 行きます。」

Q
1
14

来週の 会議に(     )いいですか。

Q
1
15

<駅で> 

電車が まいります。黄色い 線の 内側まで ( )ください。

Q

もんだい 2 (★) に 入る ものは どれですか。1· 2 ·3 ·4 から いちばん いい ものを 一つ え らんで ください。

i
1
16

手が                持って 1時間 歩いた。

Q
1
17

先生、               ありますか。

Q
1
18

図書館で              、ありませんでした。

Q
1
19

「わからない。電話して               みよう。

Q
1
20

バス停               よ。

Q
1
21

コップは まだ              おいて ください。

Q
1
22

              あります。

Q

もんだい3 (21)から(25)に 何を 入れますか。文章の 意味を 考えて、1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i

近所の 小さい 店

好きな ペンが 書けなく なった。[ 1 ]、ペンを 買いに 出かけた。

[ 2 ]なら 家から 歩いて 15分ぐらいの 大きい スーパーに 行くのだが、近所に ある 小さい 店に 行って みた。もしかしたら、わたしの ほしい ペンは [ 3 ]と 思ったが、1本だけ あった。しかし、その ペンは 少し よごれて いた。

店 [ 4 ] おばあさんが 一人で はたらいて いた。おばあさんに 「これを ください」[ 5 ]、ペンを わたした。すると、おばあさんは「よごれ て いますね。 この ペンでも いいですか。」と 聞いた。わたしが 「いいですよ。」と 答えると、ペンを きれいに ふいて くれた。

お金を はらいながら、とても いい 気分に なった。


i
1
23

[ 1 ]

Q
1
24

[ 2 ]

Q
1
25

[ 3]

Q
1
26

[ 4 ]

Q
1
27

[ 5 ]

Q
00:20:00