Grammar Test - N4 - 21

Grammar - N4 focuses on basic grammar and reading comprehension skills suitable for daily situations.

もんだい1 ( )に 何を 入れますか。1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで くださ い。

i
1
1

この スープに たくさん 塩を(    )ちゃだめよ。

Q
1
2

仕事に( )いけません。

Q
1
3

頭が いたい から パーティーに( )なくても いい?

Q
1
4

むずかしかったら、全部( )なくても いいよ。

Q
1
5

おなかが いっぱいなら、食べ(    )いいです。

Q
1
6

今日も 残業を( )なければ ならない。

Q
1
7

この ノートは 全部(     )なければ ならない。

Q
1
8

何時から 何時まで(      )なければ なりませんか。

Q
1
9

先生の 話は 聞か(      )なりません。

Q
1
10

A「お昼は 毎日 カップラメンですか。体に よくないですね。」 

B「そうですね。これから お弁当を( )。」

Q
1
11

A「バスが なかなか 来ませんね。」

Q
1
12

先週 電話で 話したので、 佐藤さんは その ことを しって いる( ) です。

Q
1
13

熱が ある ときは、お風呂に(    )ほうが いいでしょう。

Q
1
14

3時の チャイムが(      )、少し 休んで ください。

Q
1
15

うちに( )と、だれも いなかった。

Q

もんだい 2 (★) に 入る ものは どれですか。1· 2 ·3 ·4 から いちばん いい ものを 一つ え らんで ください。

i
1
16

A「あ、雨だ」 

B「ほんとうだ。駅まで              よ。」

Q
1
17

A「あれ、ここに あった」 ノートが ない。                知って る?」 

B「渡辺さん じゃないかな。」

Q
1
18

何か                ください。

Q
1
19

山田さんは               行けなく なりました。

Q
1
20

A「だれか いますか。」 

B「いいえ、              です。」

Q
1
21

この 本は               います。

Q
1
22

わたしは 日本語で               です。

Q

もんだい3 (1)から(5)に 何を 入れますか。文章の 意味を 考えて、1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i

つぎの 文章は、日本語を 勉強して いる 学生が、作文の 宿題で「あいさつ」について 書いた ものです。

朝 アルバイトに 行くとき、いつも おじいさんに 会います。[ 1 ]わかりません。おじいさんと はじめて[ 2 ]とき、何も 言いません でした。 つぎの 朝、おじいさんが「おはよう」と 言いました。私は びっくりして、「おはようございます」と 小さい 声で 言いました。

それから だんだん 大きい 声で「おはようございます」と[ 3 ]。[ 4 ]、おじいさんも「おはよう」と 大きい 声で 言って くれます。

おじいさんと 会って から 2ヵ月に なります。おじいさんは、あいさつの ことはと いっしょに「寒いね」「元気だね」「がんばってね」と 言います。

私は おじいさんに[ 5 ]好きです。そして、元気に なります。今日も がんばって アルバイトを しようと 思います。


i
1
23

[ 1 ]

Q
1
24

[ 2 ]

Q
1
25

[ 3 ]

Q
1
26

[ 4 ]

Q
1
27

[ 5 ]

Q
00:20:00