JLPT Vocabulary N3 Test July 2014 (文字語彙)
問題1: ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
この町は、昔から商業が盛んだった。
メールアドレスは覚えていません。
新しいサービスの広告はまだできていません.
今日の試合の相手は強かった。
来月、スポーツ大会があります。
うるさくて仕事に集中できない。
食器売り場はどこですが。
花瓶が割れている。
問題2: ___の言葉を漢字で書く時、最もよいものを、1・2・3・4から一つ 選びなさい。
子どもが壁に絵を書いてしまったので、けしてきれいにした。
風邪で学校をけっせきした。
野菜をこまかく切ってください。
このアパートにはわかい人がたくさん住んでいる。
ふくすうの写真からいいものを選んだ。
米の輸入量がげんしょうしている。
問題3: ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい
お菓子は6個あるから、3人で( )と一人2個になる。
友人に子どもが生まれたので、( )に何か贈りたいと思っています。
パソコンの調子が悪いんですが、自分で原因を調べる( )はありませんか。
田中さんは、何でも自分からやってみようとする( )な人だ。
日本には石油や金などの( )はあまりない。
初めて森さんに会ったときには、おとなしい人だという( )を受けた。
昨日の夜から歯が痛くて( )できなくなったので、今朝歯医者に行った。
旅行の( )に絵はがきを買った。
今月から駐車場の使用( )が高くなった。
このゲーム、初めはおもしろいと思ったけど、何度もやったので、もう( )しまった。
旅行会社に行ったら、海外旅行の( )がたくさん置いてあった。
問題4: ___の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
山口さんならさっき帰りましたよ。
隣の部屋からおかしな音が聞こえる。
あれから約1週間たちました。
山本さんはあわてて出ていきましたよ。
道がカーブしているので、気をつけてください。
問題5: 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
内容
発展
伝わる
どなる
期限