JLPT Vocabulary N3 Test July 2016 (文字語彙)
問題1: ___の⾔葉の読み⽅として最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。
丸いテーブルが欲しい。
この運動場は 個⼈でも利⽤できる。
この⽅向で間違いない。
申し込み はあしたまでです。
きちんと測ってください。
その国は20年前に独⽴した。
落としたときに折れてしまいました。
ごみを減らすためには、⼀⼈⼀⼈の努⼒が⼤切だ。
問題2: ___の⾔葉を漢字で書く時、最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ 選びなさい。
捕まえた⿂が にげてしまった。
数学のせいせきが前よりよくなった
⿂をやいて⾷べた。
その⾚いところをまわしてください。
話し合った内容を きろくしておく。
順番にじょうしゃしてください。
問題3: ( )に⼊れるのに最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。
初めて海外に⾏く弟に、気をつけたほうがいいことを( )してあげた。
鈴⽊さんは本当に歌が ( )ので、プロの歌⼿だと思われることもあるらしい。
わたしはたくさん練習したので、今度のカラオケ⼤会では優勝する( )があります。
昨⽇病院で⽬の( ) をしてもらったら、⽬が少し悪くなっていることがわかった。
就職が決まったら、苦⼿だった外国語の勉強に( )しようと思っている。
最近⾵邪が( )ようで、学校を休む⽣徒が多い。
友達に映画を⾒に⾏こうと誘われたが、忙しかったので( )。
あともう少しで優勝できたのに、1点差で負けてしまって、 本当に( )ですね。
さっき転んだときに⾜にできた( )に、薬を塗った。
この国は⽯由などの資源がないので、他の国から輸⼊に( )いる。
寝坊して、慌てて家を出たので、( )部屋の窓を閉めるのを忘れてしまった。
問題4: ___の⾔葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。
このきまりについて、みなさんはどう思いますか。
⼀⼈でこの⼭に登るのは不安だ。
リーさんは⽇本の絵画を まなんでいるそうです。
教室には⼈が まったくいなかった。
今⽇の講演会は延期になった。
問題5: 次の⾔葉の使い⽅として最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。
性格
募集
似合う
消費
空