JLPT Vocabulary Test N3 July 2017 文字語彙

The vocabulary section of the JLPT N3 exam requires candidates to understand and use vocabulary appropriate to the context. Specifically, it helps them comprehend how to utilize words in daily life, work, and study. The questions in this section will provide a sentence or situation that is missing a word or important phrase. Candidates must choose the most suitable vocabulary from the available multiple-choice options. This evaluates their ability to recognize vocabulary and understand the meaning of words in specific contexts. The vocabulary may include nouns, verbs, adjectives, adverbs, or commonly used phrases in Japanese. After completing the exam, you will be able to refer to the answers and view detailed explanations of any mistakes in your answers, helping to improve your ability to use Japanese vocabulary

問題1: ___の⾔葉の読み⽅として最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。

i
1
1

ここは汚いから、ほかの所へ⾏きましょう。

Q
1
2

商品に傷がないか確認します。

Q
1
3

まだ冷えていないので、、もう少し待ってください。

Q
1
4

体の調午がよくないので、早退した。

Q
1
5

⼤事なことばに下線を引いてください。

Q
1
6

転んだときに、割ってしまったみたいです。

Q
1
7

今⽇の講義の主要なテーマは⼆つです。

Q
1
8

今でもときどき過去のことを思い出す。

Q

問題2: ___の⾔葉を漢字で書く時、最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ 選びなさい。

i
1
9

バスがなかなか来なくてとこまりました

Q
1
10

給料が上がるのをきたいしている。

Q
1
11

昨⽇はずつうがひどかったので、家で寝ていた。

Q
1
12

⼦どもが公園でいろいろな形のはを集めてきた。

Q
1
13

銀⾏へお⾦をあずけに⾏ってきます。

Q
1
14

この荷物は東京をけいゆして送られるそうだ。

Q

問題3: (   )に⼊れるのに最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。

i
1
15

この町は、50年前と (   )して、⼈⼝が10万⼈も増加している。

Q
1
16

店のアルバイトが⾜りないので広告を出したら、学⽣が何⼈か (   ) してきた。

Q
1
17

池の (   )に⼤きな⽯が沈んでいる。

Q
1
18

出張は、多い⽉も少ない⽉もありますが、わたしは (   ) ⼀か⽉に⼆回くらいです。

Q
1
19

駅前道路の渋滞問題を (   )するために、道路を広くする⼯事が⾏われている。

Q
1
20

電⾞やバスの中では、騒いだりしないで、 (   ) を守りましょう。

Q
1
21

このビルでは、エレベーターが (   ) 動いているか、コンピューターで確認できる。

Q
1
22

このタオルで、ぬれた⼿をしっかり (   ) 下さい。

Q
1
23

さっきのリーさんのスピーチは本当に素晴らしかったから、リーさんが優勝するのは (   ) だ。

Q
1
24

⼦どもが寝ているので、⾳をたてないように、ドアを (   ) 閉めた。

Q
1
25

ポスターを作って、みんなにスポーツ⼤会への参加を (   ) ことにした。

Q

問題4: ___の⾔葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。

i
1
26

絶対会いに来てくださいね。

Q
1
27

⼭⼝さんはのほうに⾏きましたよ。

Q
1
28
みんな⽊村さんの話を信じている
Q
1
29

今⽇の実験はおしまいです。

Q
1
30

まぶしくて看板の字がよく⾒えません。

Q

問題5: 次の⾔葉の使い⽅として最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさい。

i
1
31

分類

Q
1
32

引き受ける

Q
1
33

滞在

Q
1
34

どきどき

Q
1
35

かれる

Q
00:30:00