Kanji Vocabulary N3 - 文字ー語彙ー10
問題1 ___のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
おべんとうに卵焼きが入っている。
そこに粉を入れて混ぜます。
日本語の教材をさがす。
なるべく早くお召し上がりください。
自動販売機で飲み物を買う。
危ないですから、黄色い線の内側に下がってお待ちください。
消しゴム貸してくれませんか。
インフルエンザを予防する。
地震に備えていろいろなことをしています。
空港は空の港です。
美術館に絵を見に行きました。
手伝ってくれませんか。
日本語がわからなくて困っています。
ご協力ありがとうございます。
高速道路から飛行場が見えます。
問題2 ___のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
そんなむかしのことなんて、わすれてしまった。
警察が、そのじけんを調べている。
今年の夏はきおんが高かった。
わたしはけんこうのために毎日走っています。
みんなで話し合って、問題をかいけつした。
山口さんに東京にあんないしてもらった。
好きな仕事を見つけて、彼女はこううんだ。
今日はここまで。つづきはまた来週。
バスの料金をはらう。
たくはいで送る。
子どもを両親にあずける。
このへんはみどりが少ない。
おれいのはがきを書いた。
いつうかがえばよろしいでしょうか。
しずかにしてください。
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
引っ越しをするときは、( )な手続きがたくさんある。
うちの犬は、普段はほえないが、知らない人が家に来ると、( )ほえ出す。
台風が近づいているので、これから雨が( )なりそうだ。
この機械はこわれやすいので、( )に運んでください。
田中さんとはずっといっしょでしたが、さっき駅で( )ました。
彼はよくうそを( )ので、周りの人は彼のことを信じていない。
電車の中で寝ていて、( )しまったので、次の駅でおりて戻った。
予約では、5名とお伝えしたのですが、あと2名( )することができますか。
上野さんは、彼女にふられたのが( )で、毎日、泣いてばかりいるらしい。
音楽を( )ら、店の雰囲気も変わった気がした。
こちらのランチセットには、コーヒーとデザートが( )います。
この番組ではよく、教育の問題を( )。
山から( )景色は最高で、何枚も写真を撮った。
久しぶりに会った同級生と飲みすぎてしまい、今朝から胃が( )している。
授業中、友達と( )話していたら、先生に怒られてしまった。
問題4 ___に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
春になったので、庭の畑に花の種をまいた。
彼女は私の同僚です。
あの学生は、学校ではおとなしい。
人間の体は、特別な運動をしなくてもエネルギーを消費する。
最後に、ねぎを刻んで豆腐の上にかけてください。
問題5 つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
わざと
やわらかい
新鮮
運賃
はやる