Kanji Vocabulary N3 - 文字ー語彙ー16

Delve deeper into the world of N3 vocabulary and Kanji with the theme "Kanji Vocabulary N3 - 文字・語彙・16". This theme will provide you with useful knowledge, helping you enrich your vocabulary and effectively recognize Kanji characters. Practice regularly to achieve the best results in the JLPT N3 exam!

問題1 ___のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。



i
1
1

1. あの時計は遅れている。

Q
1
2

2. 地球は太陽のまわりを回っている。

Q
1
3

3. 日本の首都はどこですか。

Q
1
4

4. お茶を冷まして子どもに飲ませた。

Q
1
5
5. 私なら、何を言われても平気ですから、心配しないでください。
Q
1
6

6. 仕事がなくて、生活が苦しい

Q
1
7

7. 警察官がどろぼうを追っている。

Q
1
8

8. このごろ、天気の変化がはげしい。

Q
1
9

9. 大雨で道路が川のようになっている。

Q
1
10

10. 将来のために節約してお金をためよう。

Q
1
11

11. に花をうえた。

Q
1
12

12. 飛行機の音がうるさい。

Q
1
13

13. みんなでになってゲームをした。

Q
1
14

14. よくわからないので、何かをあげてください。

Q
1
15

15. 雨のあとはがきれいだ。

Q

問題2 ___のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさ い。

i
1
16
1. 彼は、やっと自分がやったとみとめた
Q
1
17

2. 自分でやってみて、やっとりかいできた。

Q
1
18

3. 大きくもなく小さくもなく、ふつうのサイズだ。

Q
1
19

4. このシャツは工場でたいりょうに作られている。

Q
1
20

5. 頭がいたいので、薬を飲んだ。

Q
1
21

6. 体調悪い時はむりしないほうがいいと思います。

Q
1
22

7. 彼はいつも何もしないのに、もんくばかり言っているんだ。

Q
1
23

8. 空を見てうちゅうのことを考えているうちに、夢がどんどんふくらんだ。

Q
1
24

9. 親がきびしくて門限は9時、もちろん外にとまるなどはみとめてくれない。

Q
1
25

10. 喫茶店でコーヒーをちゅうもんした。

Q
1
26

11. 誰も彼の話をうたがわなかった。

Q
1
27

12. 今日、試験のけっかが発表される。

Q
1
28

13. 今日はかかりの者がいませんので、明日また来てください。

Q
1
29

14. 父は、弟をつれて、公園に出かけた。

Q
1
30

15. 田中さんは、一生懸命どりょくして栄養士の資格を取った。

Q

問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

i
1
31

1. 駐車場はただいま( __ )車です。

Q
1
32

2. あの信号は押しボタン( __ )です。

Q
1
33

3. この電車は( __ )駅に止まります。

Q
1
34
4. 疲れていたので、授業中に( __ )しまった。
Q
1
35

5. 彼とはメールの( __ )をしています。

Q
1
36

6. パソコンで「はな」と入力して「花」に( __ )する。

Q
1
37

7. えんぴつが丸くなったので、( __ )ましょう。

Q
1
38

8. 合計を( __ )と、2万円になります。

Q
1
39

9. 履歴書をメールに( __ )して送ります。

Q
1
40

10. 試験で( __ )問題の意味がわからなかった。

Q
1
41

11. 卒業するためには、全部で150単位( __ )といけない。

Q
1
42

12. 8×3は( __ )と読みます。

Q
1
43

13. 6人で6000円だから、( __ )すると一人1000円です。

Q
1
44

14. 「1台で十分なのに、また新しい車を買うなんて( __ )だと思いませ んか。」

Q
1
45

15. 「すみません、来週は都合が( __ )んです。」

Q

問題4 ___に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。


i
1
46

1. 紙のサイズを定規で測る

Q
1
47

2. 田中課長は優しくてかっこいいので、女性にたいへんもてる

Q
1
48

3. 今年は花柄のスカートがはやっている

Q
1
49

4. よっぱらいが大声を出して、そうぞうしい

Q
1
50

5. むだを省いて、できるだけ貯金をしましょう。

Q

問題5 つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

i
1
51

1. もったいない

Q
1
52

2. 別々に

Q
1
53

3. ほどく

Q
1
54

4. あいまい

Q
1
55

5. ブレーキ

Q
00:55:00