Kanji Vocabulary N3-文字ー語彙ー4
問題1 ___のことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
技術が進歩して便利になった。
本を読んで知識を増やそうと思っている。
もうすぐ新しいゲームが発売されるらしい。
おいしくて有名なケーキを買うために行例ができている。
きのう書いた手紙を、破いてしまった
彼女は優しくて親切な人です。
もう少しこちらでお待ちください。
きのう飲んだ薬の効果で、元気になった
問題2 ___のことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさ
い。
子どもたちにみかんを二つずつくばってください。
本屋へよってからスーパーへ行った。
デパートでシャツを5まい買った。
いそがないと、約束の時間に遅れてしまいますよ。
アメリカ大陸は、コロンブスによってはっけんされた。
暗い道を一人で歩くのはこわい。
暗い道を一人で歩くのはこわい。
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
この書類は、黒( )青のボールペンで書いてください。
明日の会議は、( )午後2時からだったと思います。
このイヌとネコは、( )親子のように仲がいいです。
この試験問題はやさしいから、30分あれば( )でしょう。
世界には、食べる物がなくて( )いる人がたくさんいます。
図書館で借りた本は、1週間( )に返さなければなりません。
夏休みには、2( )3日で旅行に行く予定だ。
外国の人にとって、日本人は「まじめ」という( )があるそうです。
ペットが死んで悲しんでいたら、本田さんが( )くれた。
この会社は、仕事は大変なのに( )が安い。
問題4 ___に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
きのうは、友だちに会えなくて残念だった
この結果は、みんなで話し合って決めたことです。
この公園は緑が豊かだから、散歩すると気持ちがいい。
てんぷらの作り方の本を見て、さっそく作ってみた。
この書類に間違いがあるので、書き直してください。
問題5 つぎのことばの使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
関心
頼る
それぞれ
新鮮な
ちゃんと