Kanji Vocabulary N4 - Characters - Vocabulary - 11
もんだい1 ___のことばは ひらがなで どう かきますか。1・2・3・4から いちばん いい ものを ひと
つ えらんで ください。
どんな 料理を 食べたいですか。
よく 映画館に 行きますか。
屋上で 花を そだてて います。
スーパーまで 自動車で 行きました。
牛肉は すきですか。
どこに 銀行が ありますか。
ご主人が いらっしゃいますか。
どんな 新聞を 読んで いますか。
何でも 大切に します。
夕方なら 時間が あります。
自転車で しごとに 行きます。
この まちに 図書館が ありますか。
あの スーパーは 食料品が やすいです。
これは 九万円でした。
この てらは 六百年ぐらい まえに たてられました。
もんだい2 ___のことばは どう かきますか。1・2・3・4から いちばん いいものを ひとつ えらんで
ください。
おじのくびは、ふとくてみじかい。
きょうだいでも、いつもおなじきもちではない。
はやくしゃしんをおくってください。
このはやしにはしみんがよくことりを見にくる。
きのうのゆうがたたいふうが来ました。
お金をかりるときは、じゅうぶんかんがえたほうがいい
このかんじのもんだいにこたえてください
じどうしゃのうんてんをならっています。
リーさんはかぞくとわかれてひとりですんでいます。
小林さんにみちを聞いたら、しんせつにちずをかいてくれました。
あきのおわりに木のはがあかくなります。
いしゃからくすりをもらった。
いぬがあしでドアをあけました。
おとうとはやさいをりょうりしてゆうはんをつくりました。
山田さんはせんしゅうデパートでとけいをかったといいました。
もんだい3 ( )に なにを いれますか。1・2・3・4から いちばん いい ものを ひとつ えらんで く
ださい。
わたしは さいごに すきな ものを 食べる( )だ。
いえの すぐ ちかくで、車と 車が ぶつかる( )が おきた。
友だちの プレゼントを きれいな かみで( )。
へやの( )に、本だなを おいた。
友だちが やくそくした じかんに なっても 来ないので( )した。
雨で ぬれた ふくが なかなか( )。
天気( )が あたって、午後から 雨に なった。
まよって いたら、( )な 人が 駅まで つれて いって くれた。
いえが ちかいので( )まで、車に のせて いって あげますよ。
おきゃくさんを( )に あんないして おちゃを 出しました。
スーパーで もらった ( )を見ると、何を 買ったか わかります。
( ) しないで、どうぞ たくさん たべてください。
わたしは いもうと と ( )で すんでいます。
( )を ひいたので 学校を 休んで うちで ねて いました。
はやく 田中さんに ( )を かけて ください。
もんだい4 ___の ぶんと だいたい おなじ いみの ぶんが あります。1・2・3・4から いちばん い
い ものを ひとつ えらんで ください。
先生はクラスに来なかったわけを聞きました。
日本語はほとんどわすれてしまいました。
ずっとそとにいたので、からだがひえてしまいました。
車のうんてんのしかたがわかりません。
このきかいはこどもにはふくざつすぎます。
もんだい5 つぎの ことばの つかいかたで いちばん いい ものを 1・2・3・4 から ひとつ えらんで
ください。
ぶんか
きんじょ
いがい
さかん
やむ