Kanji Vocabulary Practice - 文字ー語彙ー練習-N4-3

The Kanji Vocabulary Practice set - 文字-語彙-練習-N4 is a collection of materials designed to help learners reinforce and enhance their ability to use kanji vocabulary at the N4 level of Japanese.

もんだい 1・2・3・4から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。

i
1
1

うけつけで、(    )を はらって ください。

Q
1
2

ともだちが びょうきに なったので、(    )に いきました。

Q
1
3

(    )を わかして ください。

Q
1
4

ねる まえに、(    )を みがくのを、 わすれない ように して ください。

Q
1
5

かべに えが (    ) あります。

Q
1
6

あめが ふって いる らしい。かさを (    ) いる ひとが いる。

Q
1
7

なべの (    )を あけて ください。

Q
1
8

わたしは まだ しごとが ありますから、むらたさんは (    ) かえって ください。

Q
1
9

テレビを もって いない がくせいは、かずが (    )。

Q
1
10

とうきょうの どうろは いつも (    )ね。

Q
1
11

この くつは ちょっと (    )ですね。もう すこし おおきのが ありますか。

Q
1
12

わかった ひとは てを (    ) ください。

Q
1
13

えきで (    ) ひとに みちを きかれました。

Q
1
14

こどもが かいだんから (    ) けがを しました。

Q
1
15

かべに ポスターが (    ) あります。

Q
1
16

かべに (    )を かきました。

Q
1
17

まいあさ、(    )を つれて、さんぽに いきます。

Q
1
18

きのうの よる、とても つよい (    )が ふきました。

Q
1
19

もうすぐ (    )が、さきそうです。

Q
1
20

にちようびは (    ) うちに います。

Q
1
21

わたしは おとうとより せが (    )。

Q
1
22

おちゃを (    )から、ちょっと まって ください。

Q
1
23

(    )に しゃしんを とりましょう。

Q
1
24

ろうそくの ひが (    )そうです。

Q
1
25

タクシーで いけば、パーティーには (    )そうです。

Q
1
26

あせを (    )ので、シャワーを あびました。

Q
1
27

おもそうですね。すこし にもつを (    ) あげましょう。

Q
1
28

つごうが (    )なら、あしたに しましょう。

Q
1
29

かみのけの ような (    ) せん。

Q
1
30

かれは (    ) くる はずです。

Q
1
31

(    ) たかくても、ひろい うちに すみたいです。

Q
1
32

ちょっと (    )から、でんきを つけましょうか。

Q
1
33

1つ 250円ですから、4つで (    ) 1000円です。

Q
1
34

あぶないですから、(    ) さわらないで ください。

Q
1
35

4がつなのに あついですね。なつの (    )ですね。

Q
1
36

あさ でんわを して くれた (    )で、でんしゃに まにあいました。

Q
1
37

かぜを ひいて くすりを のんだのですが、(    ) よくなりません。

Q
1
38

としょかんで ほんを 3さつ (    )。

Q
1
39

9がつに なって ずいぶん (    ) なりました。

Q
1
40

わたしは おおきい (    )を もっている ひとが すきです。

Q
00:20:00