Moji question N2-21
問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
彼女は憎らしいほど絵が上手だ。
先生は細かい説明を省いた。
複数のメールを送るときは、このように記入してください。
お湯が沸騰したら、2分たってから火を消してください。
雨は次第に弱まっていった。
彼とはとても親しい関係だ。
困りますね、ちゃんと規律を守ってもらわないと。
お年寄りを敬うことが大事だ。
このお金は、私が一度預かることにしましょう。
何兆という金が、その計画にはかけられている。
お寺で、手をあわせて拝む。
今から、防災訓練を行います。
このお金は、何かあったときに備えて残しておこう。
晴れている日は、この山頂からすばらしい景色が見える。
この料理は辛くて食べられない。
問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。 |
台風がせっきんしている。
少しずつ天候がかいふくしてきている。
彼の笑顔がいんしょうに残っている。
彼女の無事をいのる 。
この表は留学生数の変化をしめしている。
問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
( )段階では詳細は決まっていないらしい。
決勝戦で負けて、( )優勝に終わった。
彼は医学( )ではかなり知られた存在だ。
同じ失敗を何度もくり( )な。
工場で部品を組み( )仕事をしている。
雨でぬれた服を急いで着( )。
栄養のかた( )食事は、体によくありません。
机の上をきれいにかた( )なさい。
彼の部屋はきれいにかた( )いる。
いい考えを思い( )。
彼は自分に才能があると思い( )いる。
地震のときは、落ち( )行動してください。
先に行った弟にバス停で追い( )。
赤い車がすごいスピードで追い( )行った。
問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 |
このパネルは、旅行先でとった写真を( )したものです。
原因は( )間違ったボタンを押してしまったことだった。
( )で構いませんから、金額を教えてください。
専門家5人が( )を組んで対策にあたることになった。
まさかあの2人が別れるなんて、( )なこともあるものだね。
基礎で( )と、それからずっとわからなくなってしまいます。
アルバイトのために週末が全部( )しまった。
このホテルの宿泊料金には、朝食も( )いる。
この数ヶ月、新しいゲームが( )発売されている。
私の上司はとても( )で、今まで怒ったのを見たことない。
多くの人が旅行する( )している。
最近、物価が( )している。
寒くなってきたので、そろそろ( )を出そう。
( )やると決めたら、簡単にあきらめてはいけない。
問題5 ___の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4
から一つ選びなさい。
この動物は陸では動きがにぶいが、水中では速く泳ぐ。
このあたりも最近はずいぶんぶっそうになった。
あの音を毎日聞かされるのはたまらない。
そんなでたらめな話、誰もだまされませんよ。
適切な表現をなかなか思いつかない。
問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
きつい
味わう
工夫
ついやす
とぼしい