Vocabulary kanji grammar practice questions -N3-11
語彙
問題1 ___のことばの読み⽅として最もよいものを、1・2・3・4から⼀つえらび
なさい。
大きな鳥が飛んでいるのを見ました。
子どもは、無料で入れます。
この道は、車の通行ができない。
彼は、とても疲れているようだ。
この計画には、悪いところもあるが、よい面もある。
友だちの知恵を借りて、課題を完成させました。
現代には多様な生き方がある。
荷物は、きのう到着しました。
問題2 ___のことばを漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から⼀つえら
びなさい。
その決定に、ふまんを言う人がたくさんいた。
駅前でビルをけんちくしている。
旅行をして自宅にもどって、安心した。
校則違反をみとめることはできない。
東京のこうがいに家を買いました。
今月のやちんを払った。
問題3 ( )に⼊れるのに最もよいものを、1・2・3・4から⼀つえらびなさ
い。
現代社会では、だれもが( )を感じている。
書類のこの部分を( )してください。
会社に入るために、( )を受けた。
海に( )、魚をとった。
生まれた国を( )、10年ほどだった。
私の趣味は、プラモデルを( )ことです。
マラソン大会に参加する人は、参加( )を払ってください。
あの人の仕事は、雑誌の( )です。
ものごとをよく( )してみましょう。
山本さんは、( )で、うそをつかない人です。
問題4 ___に意味がもっとも近いものを、1・2・3・4から⼀つえらびなさい。
彼女は、とてもわがままだ。
私はその話を全然知らなかった。
商売でお金をもうけた。
質問があれば、どんどん聞いてください。
先輩にアドバイスをもらった。
問題5 次のことばの使い⽅として最もよいものを、⼀つえらびなさい。
ためす
アンケート
配る
係
挑戦
⽂法
問題1 次の⽂の( )にいれるのに最もよいものを⼀つえらびなさい。
松田「今日、飲み会に行く?」
竹中「明日のテストの準備もある( )、今日は行かないよ。」
料理がまずく、店員の態度も悪い。( )店には二度と行きたくない。
この町は、富士山がよく見える( )、富士見町という名前が付いた。
いくらいそがしい( )、まったく運動しないのは、体によくない。
すべての大学生が、( )まじめに勉強しているわけではない。
今日はとても暑いので、プールで泳ぎたくて( )。
女の学生「明日、10時に空港に集合だよ。」
男の学生「空港までは2時間かかるから、8時に( )10時に着くね。」
先生がみんなに、「このゼミの生徒は優秀ですね」と( )。
2時からの会議のために、資料を用意( )ください。
残念ながら、この実験は失敗だと( )。
これは、ずっと前に私が作った作品に( )。
苦しいことのあとにいいことがあるのが、( )と思います。
チェックアウトの時間に間に合わず、ホテルに追加でお金を( )。
問題2 次の⽂の ★ にいれる最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさ
い。
水谷「この機械、どうやって動かすか知ってる?」
松井「私もよくわからないから、説明書に ★
よ。」
こちらが、私が集めている車のカタログですが、 ★ しますよ。
この新しいそうじ機は、使い方が ★ とても
便利だ。
日本人だからといって、だれもがすしや天ぷらが
★ ない。
若いころの私は、両親の期待 ★ して
いた。
問題3 つぎの⽂章を読んで 19 から 23 の中に⼊れる最もよいものを、1・2・
3・4から⼀つえらびなさい。
働く女性のためのセミナー
今度の日曜日に、働く女性を応援するため のセミナー、「ジョブ・セミナー 働く女性の新しい生き方」の第1回目の講座が、駅前の市民ホールで行われる予定です。
現代の働く女性には、会社員、母、妻、娘など、いろいろな役割があり、いそがしい人が増えています。しかし以前よりいそがしくなった 「19-a」 、手伝ってくれる人がいないのが 「19-b」 。このセミナーでは、さまざまな業界で活躍されている女性が講師となり、全5回の予定で、 「20」 女性の生き方、上手な働き方を参加者とともに考えていきます。ただ講演を聞く 「21」 、質問をしたり、意見を言える方を募集します。
第1回目の講師は、会社を経営する森川花子さんです。「仕事を持つ女性の時間の使い方」をテーマにセミナーを行います。講演のあとに、講師と参加者の方々が交流することができるパーティーもあります。
第2回目 「22」 講師の予定など、その他の内容については、市民ホールのホームページで公開しています。参加をご希望の方は、市民ホール事務所まで直接電話でお申し込みください。みなさまのご参加を 「23」 。
「19」
「20」
「21」
「22」
「23」