Vocabulary kanji grammar practice questions -N3-13
語彙
問題1 ___のことばの読み⽅として最もよいものを、1・2・3・4から⼀つえらび
なさい。
天気がいいので、洗たく物がよく乾いた。
この道がとなりの市との境界です。
以後は、別々に行動しましょう。
もえないごみを土に埋めてはいけません。
例をあげて説明してください。
美しい風景が広がっている。
甘いものは骨によくない。
ある人から奇妙な話を聞いた。
問題2 ___のことばを漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から⼀つえら
びなさい。
しぜんの中で運動するのは、気持ちがよい。
きょうじゅの指導のもとで、論文を書いた。
この川は、あの川よりあさい。
この木は、冬にかれてしまう。
自分の考えをしゅちょうする。
コンサートホールにおおぜいの人が集まった。
問題3 ( )に⼊れるのに最もよいものを、1・2・3・4から⼀つえらびなさ
い。
デジカメの写真の( )をコンピューターに保存してください。
友だちから、メールの( )が来ないので、心配だ。
ヨーロッパの歴史あるホテルに( )しました。
自転車を( )、前へ進む。
テストに向けて( )の準備をした。
オレンジを( )、ジュースを作る。
( )を取りながら、発表を聞いてください。
私の夢は、3階( )の家に住むことです。
私は、2人の意見を聞いて、彼の意見が正しいと( )した。
髪を短く切って、( )した気分になった。
新しい仕事についたばかりで、少し( )だ。
問題4 ___に意味がもっとも近いものを、1・2・3・4から⼀つえらびなさい。
あなたに、本当にすまないと思います。
土曜日はデートなので、とてもわくわくしています。
明日、予定が重なってしまいました。
休みがとれず、ダウンしてしまった。
机の上がごちゃごちゃなので、かたづけてください。
問題5 次のことばの使い⽅として最もよいものを、⼀つえらびなさい。
つぶれる
増す
におい
声
あやしい
⽂法
問題1 次の⽂の( )にいれるのに最もよいものを⼀つえらびなさい。
台風が来て、昨日は沖縄では大雨だった( )。
妻「あなたの体のために、明日からたばこを吸うのをやめてちょうだい。」
夫「( )厳しいことを言わないでよ。」
私は昨日から風邪( )で、熱が少しある。
近所へ散歩に行った( )、スーパーで牛乳を買ってきました。
学校から家へ帰る( )彼女に会ったので、道で少し話しました。
この町は、駅を( )発展してきた。
毎朝私は、ベランダの花に水を( )。
彼女に会うのは、卒業以来3年( )。
弟は先生に何と( )。
男の学生「あ、ペンを忘れちゃった。」
女の学生「私( )、これを使ってよ。」
あまり時間がないから、食事を( )、簡単なものにするつもりだ。
私はアイスクリームが大好きなので、お店で見かけると( )。
問題2 次の⽂の ★ にいれる最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさ
い。
きのうのゲームは ★ 、Aチームが勝っ
た。
よろしければ、 ★ どうぞ。
山 口 「 で は 、 こ の プ ロ ジ ェ ク ト は 、 先 日 の ★ でしょうか。」
中川「そうですね。問題ないと思います。」
以前は毎日ピアノの練習をしていましたが、最近はしていないの
で、 ★ です。
その村の人たちの ★ 数十年間も続い
た。
問題3 つぎの⽂章は留学⽣の張さんが書いた作⽂です。 19 から 23 の中に
⼊る最もよいものを、1・2・3・4から⼀つえらびなさい。
富士山のこと
張 拓
土曜、日曜日に、日本に来て初めて、富士山に行きました。日本に来る前は、日本のイメージを代表するものは富士山でした。富士山に「19 」、前の日の夜はうれしくて、よく眠れませんでした。
私が友だちと一緒に参加したツアーは、朝早くバスで出発し、まずバスで五合目まで行き、その後、ガイドさんに従って、八合目までのぼり、山小屋にとまって、次の日の朝、頂上を目指すというものです。とても天気がよかったので、頂上で「ご来光」と呼ばれる朝日を「20」 。本当にきれいでした。
ただ、残念だったのは、ごみがたくさん捨てられていたことです。「21」 、友だちと下りるときにごみを拾うことにしました。もっていた袋に、見つけたごみを入れていくと、五合目に戻るころには、ごみ袋がいっぱいでした。遠くから見るとあんなに「22-a」富士山も、実際にこんなに 「22-b」 ことがわかって、悲しい気持ちになりました。ガイドさんも、富士山のごみは問題になっている、と言っていました。
帰ってきてから、パソコンで 「23」 、山を登りながらごみを拾うツアーもあるようです。富士山をきれいにするために、今度はこのようなツアーに参加したいと思いました。「19 」
「20」
「21」
「22」
「23」