Vocabulary kanji grammar practice questions -N3-7
語彙
問題1 ___のことばの読み⽅として最もよいものを、1・2・3・4から⼀つえらび
なさい。
パーティーを開くので、部屋をきれいに飾っておく。
材料は、各自で用意してください。
ここが世界一大きな湖です。
家の外で猫が鳴いている。
屋上から町がよく見えます。
ここを車が通過することはできません。
きのうからずっと歯が痛い。
大きな車輪が回転する。
問題2 ___のことばを漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から⼀つえら
びなさい。
やり方は、きそくで決まっています。
あの2人のゆうじょうは、すばらしい。
赤ちゃんにセーターとマフラーをあんだ。
わが社では、大事なことはおもに社長が決める。
仕事についての新しいちしきを得た。
犬と猫のせわをする。
問題3 ( )に⼊れるのに最もよいものを、1・2・3・4から⼀つえらびなさ
い。
がんばれば、私にも( )はあると思います。
人を年齢などによって( )してはいけない。
1日の仕事の内容を必ず上司に( )してください。
彼は、この町を( )行ってしまった。
レポートを専門( )にきちんとチェックしてもらってください。
大きなバケツに水を( )ください。
事故のニュースを聞いて、( )を受けた。
出発する日、( )にたくさんの人が来てくれた。
先生に会ったので、( )した。
その晩、私は、暖かいベッドで( )眠った。
このような( )な資料をいただき、ありがとうございます。
問題4 ___に意味がもっとも近いものを、1・2・3・4から⼀つえらびなさい。
彼女と家の近くで再会した。
子どもを見ていると、はらはらする。
木村は、今、席をはずしております。
このホテルはアクセスがいい。
あの人は正直な人だ。
問題5 次のことばの使い⽅として最もよいものを、⼀つえらびなさい。
つつむ
こぼす
角
相手
夢中
⽂法
問題1 次の⽂の( )にいれるのに最もよいものを⼀つえらびなさい。
みんなが私の意見に反対していたが、彼女( )応援してくれた。
すみません、博物館へは( )行けばいいか、教えてください。
駅に着き( )、電話をかけてください。
空に雲がたくさん出ているので、( )雨が降るかもしれません。
あなたは、今までアメリカへ( )ことがありますか。
明日の勝負で優勝できるか決まるので、負ける( )。
テレビを5時間( )つづけて、目が痛くなりました。
私がこの国の首相( )、政治をもっとよくするのに。
明日、ひさしぶりの休みなので、町へ( )思います。
お荷物の配送については、受付カウンターに( )、お願いいたし
ます。
この町には、バスも電車も通っていないのだから、( )。
この仕事は、とても大変どうに見えますが、がんばれば( )と思い
ます。
明日は会社の面接に行く予定だ。絶対に遅刻( )。
問題2 次の⽂の ★ にいれる最もよいものを、1・2・3・4から⼀つ選びなさ
い。
村田「アルバイトは見つかった?」
川本「それが結局、 ★ 、いいアルバイト
が見つからなかったんだ。」
ちょうど先生に、会場への行き方を ★
ところです。
結論から言えば、 ★ ないかと思いま
す。
この新しい ★ ものです。
こ れ か ら 発 表 す る 内 容 は 、 10 年 以 上 ★
ものだ。
問題3 つぎの⽂章を読んで 19 から 23 の中に⼊れる最もよいものを、1・2・
3・4から⼀つえらびなさい。
新しいスタイルの雑誌
海外からやってきて、日本に住む人々の生活を紹介する雑誌、「Japanライフスタイル」が全国の書店で発売されました。
これまで、新聞や雑誌などで、日本で生活する留学生たちや、日本で仕事をする外国の人々について簡単に紹介されることはありましたが、生活そのものをテーマとした雑誌が発行されるのは 「19」 ことです。
表紙のデザインも明るく、楽しそうな雑誌です。たくさんのカラフルな写真やイラストを使って、彼らの生活の様子を生き生きと紹介しています。
この雑誌は、毎月ではなく季刊、 「20」 春、夏、秋、冬と、1年に4回発行される予定です。これまでは、インターネットで予約した読者に対し、通信販売のみを行ってきましたが、予想以上に売れ行きがよかったので、書店で売ることになった 「21」 。
この雑誌を発売する出版社は、「この雑誌 「22」 、外国人たちがなやみや楽しみを、おたがいに聞いたり教えあったりして、彼らの日本での生活が少しでもよいものになればと思う。」と話しています。日本全国で行われる日本人との交流に関する情報も、 「23」 。
「19」
「20」
「21」
「22」
「23」