Vocabulary practice questions -N3-練習-2

Vocabulary practice questions -N3-練習-2

問題 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

i
1
1

こわい顔をしてじっと見る。

Q
1
2

目が開けていられないほど光が強いようす。

Q
1
3

適当な程度をこえてしまうこと

Q
1
4

紙や布などを折って重ね、小さくまとめる。

Q
1
5

言っていることの意味がはっきりしないようす。

Q
1
6

いじわるな言い方で間接的に批判すること。

Q
1
7

めんどうだと思って、仕事などをしないでいる。

Q
1
8

性格や態度が明るいようす。

Q
1
9

細かい作業が上手にできるようす。

Q
1
10

通勤や通学をする人で交通機関が混雑する期間。

Q
1
11

この曲の(      )はおどりやすい。

Q
1
12

次の文章をよく読んで、(      )をまとめなさい。

Q
1
13

この会社では、仕事が忙しい間は、アルバイトを( )ことにし ている。

Q
1
14

あのけちな人が(      )にも100万円寄付したそうです。

Q
1
15

私はオリンピックの選手に(      )水泳を始めた。

Q
1
16

この公園は国が(      )している。

Q
1
17

(     )いつでもお手伝いさせていただきます。

Q
1
18

あの議員の(      )には人を納得させるものがある。

Q
1
19

友達がしている(      )は、軽くてあたたかそうだ。

Q
1
20

何をするにも、(      )方法をとっていては、成功はむずかし い。

Q
1
21

(     )財布を落としてしまい、家へ帰るバス代がない。

Q
1
22

弟は毎日、研究所で化学の(     )をしている。

Q
1
23

私は家へ帰ると、いつも(     )まどを開けて空気を入れかえる。

Q
1
24

先月(     )されたコンピューターは、売れゆきが非常によい。

Q
1
25

夜おそく暗い道を一人で歩くのは(     )ものです。

Q
1
26

その人が意識しないでしてしまう、習慣的な動作。

Q
1
27

特にすぐれたところや変わったところがないようす。

Q
1
28

何かがすぐに起こりそうなようす。

Q
1
29

人がつくった絵画・小説などの、芸術性のあるもの。

Q
1
30

蒸気を強くあてて熱を加えること。

Q
1
31

一方にかたよらないで、すべてを同じにあつかうこと。

Q
1
32

あわてて失敗やかんちがいをすることが多いようす。

Q
1
33

問題をうまく処理して、問題点が残らないようにすること。

Q
1
34

話しかたや態度が明確なようす。

Q
1
35

ねだんをはじめより安くすること。

Q
1
36

( )あなたの意見を通したいというのであれば、もう何も申し上 げることはありません。

Q
1
37

入院していた生徒が亡くなったことを伝えると、教室の中が (     )なった。

Q
1
38

ほかの人なら( )、あなたがそんなことをするなんて信じられな い。

Q
1
39

事件のおこった時間に彼は私といっしょにいました。( )彼は 絶対に犯人ではありません。

Q
1
40

となりの人に、ピアノを練習する音が(    )と言われた。

Q
00:20:00