Vocabulary practice questions -N3-練習-24
問題 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 |
若い人がたくさん駅にいる( )よ。今日は金曜日の夜だった。デートの待ち合わせか。
駅前の広い道に( )100メートルほど行くと、銀行があります。
ふしぎな( )に、今年は秋にさくらがさいた。
給料が安い( )、いいかげんな仕事をしてはいけない。
たくさん食べた( )「おなかが痛い」だなんて。あなたが悪いのよ。
友人が困っているのです。助けないわけには( )でしょう。
あの学者はあらゆる分野に( )、深い知識を持っている。
彼は自分も苦労した( )、人の苦しみがよく理解できる。
もし無人島に1冊だけ本を持っていく( )、何を持っていく?
夏休みに( )、15日まで営業は休ませていただきます。
そんなこと、国民が知ったらパニックが起き( )。
世間のうわさに( )、あの会社は経営がうまくいっていないらしい。
どんな人間に( )、役所は公平でなければならないはずだ。
火事です!従業員の指示に( )、1階に降りてください。
あの人は顔は( )、性格はいい人だ。
日が沈む( )気温が下がり、セーターを着るほどの寒さになった。
怒った息子は、母親を( )しか父親と口をきかなくなった。
ドイツと( )、やっぱりビールですね。
目的地に( )次第、すぐ連絡してください。
彼の話し方から( )、大阪出身の人みたいだね。
部屋をそうじしない日に( )、客が来るんだから。
この肉高かったけどくさっているようだから、捨てる( )ほかない。
工業化に( )、空気や海の汚れがひどくなった。 |
父はぐあいが悪くても薬を飲まない( )、医者にも行かない。
これは私が描いた絵です。どうぞ( )ください。
3000メートル以上ある高い山に登らないかぎり、この花を( )。
「やっと雨が降る」という期待に反して、( )。
大学に行く、行かないはともかく、( )。
タバコは体に何もいいことがないと知りながら、( )。
出された料理は好ききらいにかかわらず、( )。
「昨日、だれもいないのにリビングの窓が開いていたよ。気をつけなさい」「ちょっとその辺に出かけるのに、いちいちしめていられる( )。このへんでどろぼうが入ったなんて聞いたことがないよ」
息子はテレビゲームに夢中で机に向かっているのを見たことがない。あれでは希望する学校に合格できる( )。
今度、工場が外国に移ることになり、たくさんの人が会社をやめさせられた。会社とはもうけることを目的( )団体ではあるが、その人たちには気の毒なことだ。
私が無理をしてアフリカに行ったのは、一生に一度でいいから、大自然の中で生きる動物たちを、この目で見てみたいという思いから( )。
安くなった( )、私にとって海外旅行はまだまだぜいたくなんです。近くの温泉でがまんします。
朝コーヒーを飲んだ( )、何も食べていない。
お父さんのお姉さんというと、あなたのおば様にあたる( )ですね。
あなたを( )、世界が回っているのではありませんよ。
本をたくさん買ったのだが、全部読み( )のまま放ってある。
努力すればする( )、成績が上がる。