Penyelesaian Ujian JLPT N3 Disember 2018 - moji goi
Pembetulan peperiksaan JLPT N3 Disember 2018 - penjelasan panduan panggilan moji, terjemahan.
問題 1
____の ことばの読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問01:
息子は来年卒業します。| さつぎょう |
| そつぎょう |
| そつきょう |
| さつぎょう |
問02:
留学について先生に相談した。| しょうたん |
| しょうだん |
| そうたん |
| そうだん |
問03:
確かにかばんにしまいました。| たしか | しずか | たじか | しすか |
問04:
子どもたちが遊ぶ声が聞こえます。| よぶ | あそぶ | まなぶ | さけぶ |
問05:
店の人はみんな同じ制服を着ていた。| ようふく |
| せいふう |
| せいふく |
| ようふう |
問06:
鈴木さんが換えてくれました。| かえて |
| くわえて |
| つかまえて |
| つたえて |
問07:
血圧が前よりも高かったようです。| ちど | けつど | けつあつ | ちあつ |
問08:
改札の前で会いましょう。| けいせつ |
| けいさつ |
| かいせつ |
| かいさつ |
問題 2
____の ことばを漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問09:
高橋さんにしゅうかんしを買ってきてもらった。| 週完誌 | 週刊記 | 週刊誌 | 週完記 |
問10:
このドラマのつづきが楽しみだ。| 総き | 統き | 続き | 積き |
問11:
毎日ねっしんに勉強している。| 熱心 | 燃心 | 熱身 | 燃身 |
問12:
中村さんは一週間前にたいいんしたそうです。| 帰院 | 退院 | 退員 | 帰員 |
問13:
もうちょっとあついのが欲しいです。| 丸い | 厚い | 細い | 浅い |
問14:
あしたは9時にしゅっきんです。| 出勧 | 出勘 | 出働 | 出勤 |
問題 3
( )に 入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問15:
森選手は、全国で1位になることを( )にして頑張っている。| 指定 |
| 満点 |
| 一流 |
| 目標 |
問16:
玄関の電気は、スイッチを押さなくも、暗くなると( )つきます。| 人工的に |
| 自動的に |
| 積極的に |
| 具体的に |
問17:
掃除をするので、この( )に水を入れてきてください。| ロッカー | バケツ | ブラシ | タオル |
問18:
この国は雨が少ないので、いつも空気が( )している。| 乾燥 |
| 縮小 |
| 沸騰 |
| 減少 |
問19:
この町は昔から貿易が盛んで、経済の中心地として( )してきた。| 進歩 |
| 出発 |
| 発展 |
| 開始 |
問20:
どちらのパソコンを買おうか、まだ( )います。| おどろいて |
| こわがって |
| まよって |
| うたがって |
問21:
駅のホームで、小学校のときの同級生に( )会ってびっくりした。| ぜひ |
| 一応 |
| ついでに |
| 偶然 |
問22:
その映画はおもしろいと友達から聞いていたから、( )していたのに、実際はあまり面白くなかった。| 期待 |
| 歓迎 |
| 満足 |
| 感激 |
問23:
寝坊して慌てて家を出たので、( )携帯電話を忘れてきてしまった。| そっと |
| ぐっすり |
| うっかり |
| どっと |
問24:
会社に届いた郵便の中には、あて先が違う手紙が一通( )いた。| 交ざって |
| 寄って |
| 固まって |
| 合って |
問25:
この皿の上に同じ皿をどんどん( )ください。| そそいで |
| あずけて |
| むかえて |
| かさねて |
問題 4
____に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。
問26:
山口さんに指導してもらいました。| 教えて |
| 探して |
| 調べて |
| 決めて |
問27:
もっとトレーニングをしたほうがいい。| 準備 |
| 競争 |
| 質問 |
| 練習 |
問28:
どんな手段があるか考えてみた。| 連絡 |
| 楽しみ |
| やり方 |
| 理由 |
問29:
リーさんは日本語がぺらぺらです。| あまり書けません |
| 上手に書けます |
| あまり話せません |
| 上手に話せます |
問30:
その歌手はようやく有名になった。| とても | やっと | なぜか | やっぱり |
問題 5
つぎの ことばの使い方として最もよいものを。1・2・3・4から一つえらびなさい。
問31:
建築| 有名な画家によって建築された絵がデパートの入り口に飾られていた。 |
| 昨日見学した工場では、毎日自転車が100台以上建築されているそうだ。 |
| この会社が人気があるのは、働きやすい環境が建築されているから。 |
| この図書館は50年前に建築されたそうで、現在修理が行われている。 |
問32:
埋める| この子はまだ2歳なのに、上手にシャツのボタンを埋めた。 |
| 私の家では、生ごみは庭に穴を掘って埋めている。 |
| 花壇に埋めたばらの木にもうすぐ花が咲きそうだ。 |
| 店で箱にケーキを六つ埋めてもらって、家に持って帰った。 |
問33:
重大| 両親は慣れない町で、重大な苦労をして私たちを育ってくれた。 |
| K社のパソコンに重大な問題を見つかり、回収することになったらしい。 |
| 重大な時間を使ってアンケートに協力してくださり、ありがとうございました。 |
| 今年の夏休みは、私にとって重大な思い出となりました。 |
問34:
延期| 台風が来るので、明日の試合は来週に延期するそうだ。 |
| 今朝は具合が悪かったので、会社に行く時間を少し延期した。 |
| いつもより延期して勉強したので、今回のテストはよくできた。 |
| スピーチの時間は5分という決まりですから、延期しないでください。 |
問35:
知り合う| 林さんに手を振ったけれど、林さんは知り合わなかった。 |
| 林さんが優勝したことは、テレビのニュースで知り合った。 |
| 佐藤さんとは、10年前に旅行先で知り合った。 |
| この機械は説明を読んで知り合ってから使ってください。 |