J-TEST N3 - Часть 1

Экзамен J.TEST N3-1 с подробными ответами, помогает практиковать лексику, грамматику и навыки чтения, эффективно готовит к экзамену J.TEST N3.

Ⅰ 文 法 語 彙  問  題

A 次  の ぶん 文の( )に1・2・3・4の中  から 最 適当 な言  葉  を入 い れてください。

i
5
1

(1) A:「あの方  は、(         )ですか」 

            B:「わたしの母  です」

Q
5
2

(2) (きょう)  (しつ)  にだれ(      )いますか」


Q
5
3

(3) このパンは、おいし(    )です。

Q
5
4

(4) スーパーへりんごを(        )に行 きます。

Q
5
5

(5) ()ーさんは、()          (おお)きいです。


Q
5
6

(6) 朝遅(あさおそ)()きましたから、ごはんを()        学校(がっこう)()きます。


Q
5
7

(7) わたしは、(あお) より (みどり)  (        )が()き です。


Q
5
8

(8) (なに) ()  (かい)  () (はじ)  まる(   )わかりません。


Q
5
9

(9) (はは) :「()  かける(まえ)  に(       」  

   () :「(かえ)って()からやるよ」


Q
5
10

10 A:「きょうは、(さむ)いですね」

   B:「天気予(てんきよ)  (ほう)  によると、(   )」


Q

(つぎ)(ぶん)の(  )に1・2・3・4の(なか)から(もっと)適当(てきとう)言葉(ことば)をいれてください。


i
5
11

(11) きょうは、ふつかです。きのうは、( )でした。

Q
5
12

12 (ほん)を2( ()いました。


Q
5
13

13 「いっしょに写真(しゃしん)  を(   )ましょう」


Q
5
14

(14)このお酒は、日本で(   )です

Q
5
15

15 (あたま)(いた)いですから、(   )を()ました。


Q
5
16

16 吉田(よしだ)  さんは、銀行(ぎんこう)   )です。


Q
5
17

(17) わたしは、( )このみせで買いものをします。

Q
5
18

18   )でレポートを(おく)ます。


Q
5
19

19 そのパソコンは、(   )が必要(ひつよう)です。


Q
5
20

20 木の(   )に、(とり)がとまっています。


Q

(つぎ)(ぶん)の__の意味(いみ)(もっと)(ちか)いものを1234(なか)から(えら)んでください。


i
5
21

(21) 「おいくつですか」

Q
5
22


(22)  おととしの6がつ、アメリカへきました。


Q
5
23

(23) きょうは、いいてんきです。

Q
5
24

24 彼女(かのじょ) (たん) 生日(しょうび)おぼえています


Q
5
25

電話(でんわ) で)

A:「(いま)  (はな)せますか」

B:「すみません、電車(でんしゃ) ()るところなんです


Q
5
26

26 (ゆう)はんは、カレーにします。


Q

読解問題(どっかいもんだい)

問題(もんだい)

(つぎ)文章(ぶんしょう)()んで、問題(もんだい)(こた)えてください。

(こた)えは1234(なか)から(もっと)も適当なものを1つ選んでください。


i


i
5
27

27 いつアルバイトをしますか。

 

Q
5
28

28 文章(ぶんしょう)内容(ないよう)()っているのはどれですか。


Q


i
5
29

29 チケット(ちけっと)について、チラシ(ちらし)内容(ないよう)()っているのは、どれですか。


Q
5
30

30チラン(ちらん)内容(ないよう)()っているのはどれか。


Q

問題(もんだい)3

(つぎ)文章(ぶんしょう)()んで、問題(もんだい)(こた)えてください。

(こた)えは1234(なか)から(もっと)適当(てきとう)なものを1つ選んでください。


i


i
5
31

(31) コンビニは、どこですか。

Q
5
32

(32) 文章の内容と合っているのはどれですか。

Q


(

問題(もんだい) 4

(つぎ)のメールを()んで、問題(もんだい)(こた)えてください。

(こた)えは1234(なか)から(もっと)適当(てきとう)なものを1つ選んでください。


i


i
5
33

33 (    A__)にはいる言葉(ことば)はどれか。


Q
5
34

(34) メールの内容と合っているのは、どれですか。

Q

(つぎ)文章(ぶんしょう)()んで、問題(もんだい)(こた)えてください。

(こた)えは1・2・3・4の(なか)から(もっと)適当(てきとう)なものを1つ選んでください。


i


i
5
35

35一番高(いちばんたか)()(もの)をしたのはだれですか

Q
5
36

(36) Aさんについて、文章の内容と合っているのは、どれですか。

Q
5
37

(37) 文章の内容と合っているのは、どれですか。

Q

問題 6

次の文章を読んで、問題に答えてください。

答えは1234の中から最も適当なものを1つ選んでください。

 


i


i
5
38

38下線部かせんぶ電子版でんしばんのいいところ」につて文章ぶんしょう内容ないようっていないのは、どれですか。

Q
5
39

(39) (_ )に入る言葉 ば は、どれですか。

Q
5
40

(40) わたし(=筆者(ひっしゃ))について、文章(ぶんしょう)内容(ないよう)()っているのは、どれですか。


Q

III 漢字問題(かんじもんだい)

A (つぎ)のひらがなの漢字(かんじ)をそれぞれ1234()(なか)から1(えら)んでください。


i
5
41

41 たまごをよん 買いました。


Q
5
42

(42) そこにみずがあります。

Q
5
43

ここは、(えき)きた(がわ)です。


Q
5
44

(なつ)なが(やす)みがあります。


Q
5
45

くうきがいいですね」

Q
5
46

(46) あねは、医 者です。

Q
5
47

(47) あじがうすい。

Q


i
5
48

48 ()(おんな)()()います。

Q
5
49

(49) これは(えん)です。


Q
5
50

(50) 今日はです。


Q
5
51

(51) 宿題がいです。


Q
5
52

(52) 口をけています。


Q
5
53

(53) わたしは野菜()きです。


Q
5
54

(54) このズボンはいです


Q


i
5
55

(55) ポケットの中に、___や___ などがあります。

            (A)   (B)


Q
5
56

(56) A:なにで____を食 た べますか。 

         (A)

   B:わたしは、 ____で食べます。

          (B)


Q
5
57

(57) わからない___は、___ で調 べてください。  

        (A)  (B)

Q


i
5
58

(58) タム :【 1. それ → 2. アウンさん → 3. ペン 】ですか。

   カイン:いいえ、ちがいます。

Q
5
59

(59) 家から【 1. 会社→ 2. 電車→ 3. 30分】かかります。

Q
5
60

(60) 父は、毎日、【 1. うち → 2. 帰 かえ る → 3. 遅 おそ い 】です。

Q
01:20:00