(   )に何をいれますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i
1
1

1. 日本 (  ) ラーメンは おいしいです。

Q
1
2

2. わたしには きょうだいが 二人 います。 弟 (  ) 妹です。

Q
1
3
3. 山下 「田中さん (  ) きのう どこかに 出かけましたか。」田中 「いいえ、いえに いました。」
Q
1
4

4. (タクシーで) A つぎの かどを 右 (  ) まがって ください。” B わかりました。

Q
1
5

5. きのう、 わたしは ひとり (  )えいがを 見に 行きました。

Q
1
6

  1. 6. 山下 「今日 パーティーが ありますから、 田中さん (  ) 来て ください。」田中 「ありがとうございます。」

Q
1
7

7. 田中 「この ぼうしは 山田さん (  ) ですか。」山田 「はい。」

Q
1
8

8. 駅まで タクシーで 1000円 (  ) です。

Q
1
9

9. A 「さようなら。」 B 「さようなら。 また (  )。」 

Q
1
10

10. わたしの 母は 50さいです。 父は 55さいです。 母は 父 (  ) 5さい わかいです。

Q
1
11
11. 子ども 「いただきます。」母   「あ、 食べる (  ) 手を あらいましょう。」
Q
1
12

12. A 「東京でも 雪が ふりますか。」 B 「ええ、 ふりますよ。 でも、きょねんは あまり (  )。」

Q
1
13
13. (川で) A 「見て ください。 小さな 魚が たくさん (  ) よ。」 B 「ほんとうですね。 30ぴきくらい いますね。」
Q
1
14

14. 中川 「山田さんの その カメラは いいですね。 どこで かいましたか。」山田 「いえ、 これは 兄に (  )。」

Q
1
15

15. (電話で)本田 「はい、 本田です。」北山 「あ、 北山花子です。 すみません。 (  )。」本田 「はい、 ちょっと まって くださいね。」

Q

_★_ に 入る ものは どれですか。1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i
2
16

16. (店で)田中 「すみません。くだもの_______   ________ _______ _______ か。」店の 人 「こちらです。」

Q
2
17

17. A 「山下さんは?」 B 「となりの へやで ______ _____ ______ ______ しています。」

Q
2
18

18. A 「会社  ______ _______ ______ _______ 行って いますか。」 B 「わたしは あるいて 行って います。」

Q
2
19
19. 山田 「ジョンさん、 しゅくだいは ぜんぶ おわりましたか。」ジョン 「いいえ、 まだです。ここ______ _____ ______ _______ さいごの もんだいが むずかしいです。」
Q
2
20

20. (本屋で)ヤン 「わたしは この 本を 買います。 アンナさんは どんな 本が いいですか。」アンナ 「わたしは もう 少し _________ _______ ________ ________ が いいです。」

Q

(1)から(5)に 何を 入れますか。ぶんしょうの いみを かんがえて、1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

i

つぎの ぶんしょうは 学生 書いた さくぶん です。

木よう日、学校の じゅぎょうで パンの こうじょう(注1)を 見に 行きました。こうじょうに 入る 前に よく 手を あらいました。

こうじょうで ( 1 ) 人は、みんな ( 2 ) ふくを 着て、あたまに ぼうしを かぶっていました。

こうじょうの 中には 大きな きかいが たくさん ありました ( 3 )、人は 少なかったです。

パンは 「こむぎこ(注2)」に 水、しおなど ( 4 ) 入れて つくります。パンを つくるのは とても 時間が かかる ことが わかりました。

みなさん、これから パンを ぜんぶ きれいに ( 5 )。

(注1) こうじょう=きかいなどを つかって、たくさん ものを つくる ところ

(注2) こむぎこ=「こむぎ」から つくる しろい こな

 


i
2
21
21. ( 1 )
Q
2
22


22. (
 2 )

Q
2
23

23. ( 3 )

Q
2
24

24. ( 4 )

Q
2
25

25. ( 5)

Q

つぎの (1)から (3)の ぶんしょうを 読んで、 しつもんに こたえて ください。 こたえは、 1 • 2 • 3 • 4 から いちばん いい ものを 一つ えらんでください。

i
3
26

(1)

おかしの はこに 書いてある ぶんです。

この おかしは 夏は、れいぞうこに 入れて ください。でも、つめたすぎると おいしく ありません。あまり つめたくないほうが おいしいです。れいぞうこから 出して 5分 おいてから 食べて ください。

 


25. この おかしを 夏、おいしく 食べるには どうしますか。


Q
3
27

(2)

学校の けいじばんに はってある かみ です。

学生の みなさんへ

来週の 土曜日は、バスで りょこうに 行きます。

行きたい 人は、今週の 水曜日までに、学生センターに 言って ください。

お金が 1000円 かかります。

お金は 来週の 月曜日に クラスの 先生に わたして ください。

 


26. りょこうの お金は いつ 先生に わたしますか。


Q
3
28



(3)

お店の まどに はってある かみです。

今週は カップと おさらを 安く 売っています。

おさらは 1まい 200円! 5まい 買った人は、100円 ひきます。

カップは 1つ 300円! 3つ 買った人は 900円を 700円にします。

 

27. おさらを 5まい、カップを 5つ、買った人は いくら はらいますか。


Q

つぎの ぶんしょうを 読んで、 しつもんに こたえて ください。 こたえは、 1 • 2 • 3 • 4 から うちばん いいものを 一つ えらんで ください。

i

今日は わたしの いえに いる いぬの ことを 話します。

くろい いぬで、名前は ノアと いいます。ノアは 小さい 時 だれかが うちの 前に おいて いった いぬです。今は 大きいですが、その 時は まだ 目が あいて いなくて、「クーン、クーン」と ないて いました。わたしは すぐに あたたかい へやに 入れました。はじめは、げんきが ありません でしたが。1週間ぐらいで とても げんきに なりました。

小さい 時は よく なきましたが 今は なきません。でも、はしるのが はやくて、さんぽの 時は たいへんです。


i
5
29

28. 「ノア」は、今 どんな いぬですか。

Q
5
30
29. 「ノア」は、はじめて うちに 来た 時、どうでしたか。
Q

下の しつもんに こたえて ください。こたえは、1 • 2 • 3 • 4から いちばん ものを 一つ えらんで ください

i
5
31

つぎの ページは、カンさんと たけしさんが 来週 やることを 書いた ノートです。つぎの ぶんを 読んで しつもんに こたえて ください。こたえは 1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。

カンさんと たけしさんは、来週 学校の しょくどうで おひるごはんを いっしょに 食べます。しょくどうは 11時 から やって いますが、学校が 休みの 日は しょくどうも 休みです。しごとが ある 日は はじまる 時間の 1時間前に 学校を 出ます。

 


30. 人は いつ おひるごはんを いっしょに 食べますか。


Q
00:50:00