Chữa đề đọc hiểu shinkanzen n3 Đoạn văn bài 17

Đọc hiểu shinkanzen n3 Đoạn văn bài 17 [Giải đề]
読む前に
日本 にほん 料理 りょうり つく ったことがありますか。どんなものを つく りましたか。
   問題
つぎの文章 ぶんしょう んで、質問 しつもん こた えなさい。 こた えは、1・2・3・4から もっと もよいものを ひと えら びなさい。

親子丼 おやこどん つく かた

材料 ざいりょう  (2人 ふたり ぶん

はん  … どんぶり2杯分 はいぶん
とり にく  … 1 まい やく 150g)
たまご… 4コ
たまねぎ… 1/4コ
だし じる … カップ1 はい  (200cc)

調味料 ちょうみりょう

みりん…  おお さじ 2
さけ …  おお さじ 1
しょうゆ…  おお さじ 2
さとう…  おお さじ 1

つく かた

1 まず、とり にく をひと くち だい ちゅう 1)に り、たまねぎをうす りにします。
ボールに たまご って ぜておきます。
2 なべにだし じる ちゅう 2)、みりん、 さけ 、しょうゆ、さとうを れて にかけます。
3 沸騰 ふっとう したら、たまねぎ、とり にく をいれて、中火 ちゅうび  ~弱火 よわび でにます。
4 とり にく えたら、 たまご まわ れます( ちゅう 3)。
かた まり はじ めたら、 めます。
5 ご はん うえ せて、出来上 できあ がり!

ここに注意 ちゅうい
最後 さいご たまご れたら、あまり ぜないこと。そして なが くにないこと。

( ちゅう 1)一口 ひとくち だい :  くち はい るくらいの おお きさ
ちゅう 2)だし じる : こんぶやかつおぶしで つく ったスープ
ちゅう 3) まわ れる:  まる をかくようにして れる。

問1: 親子丼 おやこどん つく かた 順番 じゅんばん で、 ただ しいものはどれか。
なべにだし じる 鶏肉 とりにく 、たまねぎ、たまごを れてから にかける。
なべにだし じる 調味料 ちょうみりょう 鶏肉 とりにく れ、沸騰 ふっとう したら、たまねぎと たまご れる。
なべにだし じる 調味料 ちょうみりょう れ、沸騰 ふっとう したら、 はじ めに たまご れる。
なべにだし じる 調味料 ちょうみりょう れ、沸騰 ふっとう したら、とり にく とたまねぎを れる。
Dịch & Giải thích